Newガジェット

エコバッグの様にクルクル丸めて持ち歩け、広げると13インチのノートPCも収納できるスリングバッグ「Alan sling bag」

最近、ミニバッグやマイクロバッグと言った、非常に小さな、このバッグに何が入れられるの?と言う様な小さなバッグが流行っている他、フィッシングベストの様にたくさんのポケットがついたベストが流行っており、それに比例して大きなバッグを持つ人が減っていますが、そうやってモノを持ち歩かなくなると困るのはショッピングです。

今ではレジ袋やショッピングバッグは多くのショップで有料化されており、そのためにエコバッグを常に持ち歩くと言うのも当たり前になっていますが、たくさんモノを買った時は手提げ式のエコバッグでは持ち手も細いので手にくい込んで痛かったりとやはりたくさんショッピングする際には、大きくて持ち手が太かったり、バックパックの様に背負ったり、肩にかけたり出来るバッグの方が断然便利です。

そこで今回は、バッグの片隅にでも押し込んでおける非常にコンパクトになるスリングバッグ「Alan sling bag」をご紹介致します。


クルクルとロールケーキ状に丸められてコンパクトに


今回紹介するスリングバッグ「Alan sling bag」は、クルクルと丸めて持ち歩けると言うのが1つのポイントになって来ます。
また丸めた際に丸めたバッグが開かない様にベルトでしっかりと縛る事ができる様になっている他、縛った状態であってもスリングバッグ上部の持ち手は使えるため、何もバッグを持たない状態でもスリングバッグを手に持ち、ショッピングに出かけると言った様な場合にも便利です。

またベルトも非常に幅が広く、1番細い部分でもクレジットカード幅くらいはありますので、たくさんものを詰め込み過ぎてしまった時でもベルトが肩に食い込んで痛い思いをする様な事がない様に考えられているのもポイントの高い所です。


変形する事でスリムに見えるバッグ


次にこのスリングバッグ、バッグのアウター部分が2重構造になっており、見た目は普通のバッグの様に見えるのですが、荷物を詰め込むと詰め込んだ分に比例して底部、そしてサイドと開く様な縫製の仕方になっていて、詰め込んでもパンパンに膨らんでと言うよりはスリムに見えると言うのも魅力的な部分でもあります。

またクルクルと丸められるのでナップサックの様に生地がペラペラなのかと言うとそうではなく、しっかりと底には厚めのパットが縫い込まれており、バッグを置いた時に、床やデスクの硬さがダイレクトにバッグに入れたノートPCに加わらない様な工夫もされています。

更にバッグを身体から下ろさなくても荷物の出し入れができるのがスリングバッグの特徴で、「Alan sling bag」ではサイドジッパーを設ける事で、背中から前に回してバッグを身体から一度下ろさなくても、バッグの中のもの全てを取り出せる様に工夫されています。


合体するスモール・ガジェット・バッグ


そしてまた、「Alan sling bag」にはスモールガジェットバッグと言うポシェットの様なバッグが用意されており、こちらはiPad miniが収納できる程度のミニバッグになります。

そしてこのミニバッグ、何とジッパーで「Alan sling bag」と連結、合体させる事ができ「Alan sling bag」にたくさんのシステマティックに小物類を収納できるポケットを増設する事ができます。

そしてまた、このスモールガジェットバッグですが、ちょうど「Alan sling bag」のサイドジッパーを開けた部分に取り付けられる様になっており、サイドジッパーを開けた時にスモールガジェットバッグのポケットにダイレクトにアクセスする事ができますので、例えばケーブルやワイヤレスイヤホン、財布などをスモールガジェットバッグに入れておけばすぐに取り出せますし、シチュエーションによってスモールガジェットバッグだけで出かける、「Alan sling bag」に入れて出かけると言った使い分けが出来る他、スモールガジェットバッグに入れた荷物は「Alan sling bag」に入れ替えたりすると言う事がなく忘れ物をすると言った事も防げますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/911965602/alan-sling-super-packable-minimal-sling-bag-briefcase

自転車の鍵がない!!と言った時に慌てなくてもok!!素人でもちょっと練習すれば使いこなせる携帯に便利なカード型ピッキングツール「SERE Cards」前のページ

持ち歩く際にはペッタンコになり、本に挟んでも持ち歩ける、絶対に何かのカバーにしか見えないBluetoothワイヤレスマウス「Air.0」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    レゴブロックの様に並べ重ねる事で小さな庭園をデスクの上に再現できるフラワーポット「LeGrow」

     よく家の中に鉢植えの植物を飾ったりしますが、水やりをした時に水をやり…

  2. Newガジェット

    狙いたい瞬間を逃さないマグネット式カメラストラップとキャップクリップ「Sling」

    一眼レフで撮影する時に、カメラについているストラップが邪魔になる事って…

  3. Newガジェット

    動物の形をしたマグネットクリップがとてもキュートなケーブルタイ「ZOO Cable Wraps」

    ケーブルをきちんと畳んで収納する際には、ケーブルをまとめる為の様々なガ…

  4. Newガジェット

    Mac miniよりも小さい「Tango Super PC」

    Mac miniよりも小さいWindowsマシン(もちろんLinuxも…

  5. Newガジェット

    直径50mmのボール型アイスを1時間あたり2個作り続ける事ができる製氷機「Iceegg」

    みなさんは冷蔵庫の他に製氷機って持っていますか?たいていのご家庭で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP