昨年末にNintendo Switchのゲームの1つとしてリリースされた”マリオカート ホームサーキット”はAR技術を使い室内をサーキットの様に見立ててリアルなレースを楽しむ事ができます。 一方で楽しむ方は良いのですが、 […]
カテゴリー: 車
2WDだから濡れた路面でも安心して走行出来る、電動キックボード「LEOWAY 2WD」
みなさんは日本でもようやく電動キックボードの規制を緩和しようと言う動きが出ている事をご存じでしょうか? 現行法では原付バイクと同じ扱いですので、ヘッドライト、方向指示器、バックミラー、警音器、テールランプ、ナンバー灯と言 […]
よくカギの貸し借りをすると言う方にオススメな、脱着がとっても容易なマグネットキーホルダー「MRQ」
誰かに家やドア、車のカギやワイヤレスキーと言ったいつもはキーリングに束ねてあるカギを外す時に、キーリングの隙間に差し込んだ爪を割ってしまったり、指を痛めたりなんて経験はありませんか? キーリングって弱いとすぐに伸びてキー […]
出力電圧を3.3〜25.2Vの間でマニュアル設定可能なUSB-C PD100W対応モバイルバッテリー 「STORM 2」
モバイルバッテリーは基本的にモバイル製品、スマートフォンやタブレット、USB-C充電可能なノートPCやアクションカメラを始めとするUSB充電が可能なガジェットを充電する事を目的としています。 一方でAC100V出力が可能 […]
スプレーヘッドを可変にする事で最後の一滴まで噴霧する事ができるスプレーボトル「PIVOT Spray Bottles」
みなさんのご家庭にもアルコールであったり洗剤が入ったスプレーボトルがあるかと思いますが、まだボトルの中に液剤が残っているのにも関わらずスプレー噴射できなくてイラッとしたなんて事はありませんか? スプレーって液剤がたくさん […]
最大150psi(10.5kg/cm²)で空気入れできるだけでなく空気抜きも可能なバッテリー内蔵電動空気入れ「NewoCube」
昔は手で押したり足で踏んだりする空気入れしかなく、空気入れにとても大変な思いをしましたが、今では電動の素晴らしい空気入れがたくさんあります。 中でも自転車だけでなく、ボールやビニールプール、浮き輪はもちろん、車やバイクの […]
マンション住まいの方に、コイン洗車場でのワックスがけが楽になるワイヤレス・ポリッシャー「AutoBuff」
マンション住まいで自家用車を持っていて1番困るのは洗車です。 洗車スペースがマンション内にあるようなマンションは稀で、駐車スペースはあっても洗車スペースがない所が殆どです。 ですから車を綺麗にしようと思えばガソリンスタン […]
バッテリー状態を小まめにチャックできる、スマートフォンを使った車のバッテリーテスター「THINKEASY」
みなさんは車を運転していてバッテリーを上げた(=充電不足になること)経験ってありますか? 昔のハイブリットでもないアイドリングストップもないガソリン車においてはバッテリーが上がる事が多かったのは夏場でした。 と言いますの […]
往年のiシリーズの性能をそのまま継承しつつ価格もサイズもコンパクトになったセグウェイ「Ninebot S Max」
セグウェイと言えば言わずと知れた2輪の自走式の乗り物で、特徴としては2輪の乗り物であるにも関わらず静止できる機能と、体重・重心移動での制御です。 セグウェイは前に進みたければ厳密に言えばポールの上についたハンドル付きのポ […]
赤ちゃんを光や熱、ノイズや雨や雪から守るトラベルシステムベビーカー・カバー「Quilbie」
みなさんはトラベルシステムベビーカー、ないしバギーと言うものはご存じですか? トラベルシステムベビーカーと言うのは赤ちゃんを連れて移動する際に親子共に楽に移動できるか、と言う事についてよく考えられたガジェットで、基本的に […]