Newガジェット

使用時の安全性を最優先に考えられた台形刃を使った折り畳みナイフ「The JetFlick」

折り畳みナイフの良い所は、刃の部分を柄の中などに収納する事でコンパクトになり、持ち運びに便利なだけでなく刃の部分を収納する事でポケットやバッグの中に入れたナイフを取り出す際に誤って刃の部分に触れて手を怪我したりしない所です。

ただ折り畳みにする事で刃の部分は開閉するため、何かの拍子に刃の部分が出てしまっていて手を怪我したり、ナイフを使っている際に刃が閉じて来てしまって指を切ってしまわないかと言った不安と言うものはどの様な折り畳み式ナイフにもあります。

そこで今回はそう言った刃で怪我するのではと言う心配をしなくて良い折り畳みナイフ「The JetFlick」をご紹介致します。


安心安全な開閉ロック機構


折り畳みナイフの開閉機構と言えば、柄の先端と刃の根元にピンを打ち、そこを軸として回転させて刃を柄の中に収納すると言ったタイプのものが殆どです。
中には刃を取り出すとピンやブレードを刃の根元に押し当てる事で刃が不用意に折り畳まれない様になっているものもありますが、リリースボタンなどが意図せず押されてしまうと刃は閉じてしまいますので、どうしても力を入れている時に指がリリースボタンに触れて刃が閉じてしまうのではないかと言う不安はつきまといます。

一方で今回紹介する「The JetFlick」は、折り刃式のカッターナイフの様に水平に刃の部分が出て来ますので、刃が折り畳まれて指を怪我してしまうと言う様な事はありません。
更に可動式となっている柄の部分の一部を引き上げないと刃はスライドして出て来ない様になっていますので、ナイフを握っている状態で使っている際に誤って刃が閉じて来てしまい指を怪我すると言う事はこのナイフでは考えられませんし、刃は水平スライドして柄の中に収納されますので、柄の部分を握っているのであれば刃が手に触れると言う事はありませんので構造的にも安心して使用する事が出来ます。

更にロッキングスイッチと言う、刃を出し入れする際に開く柄の部分を固定しているスライドスイッチがありますので、バッグやポケットの中でスライドスイッチが移動し、柄の部分が開き刃の部分が出てしまっていると言う様な事も考えられませんので、そう言った意味でもこのナイフは非常に安全な構造になっていますし、使用中に柄を握る手が緩み、刃の方に手がスライドしてしまって手を切ってしまわない様に柄の部分には溝が彫られ引っ掛かる様にもなっています。


台形刃


次にこの「The JetFlick」には、海外の替え刃式のナイフではよく使われている台形刃が使われています。この台形刃は左右対称な形状になっており、刃の切れ味が落ちてくれば一度だけ刃を180°回転させてホルダーに取り付ける事で使っていない側の刃が使えますので倍長持ちですし、折り刃式の刃とは違い、いくら力を入れても刃が誤って折れると言う事がないので硬いモノをカットしている際に刃が折れて飛んで来て怪我をすると言った事がありませんので、より安心して使用する事が出来ます。


ガラスブレーカー


そしてこの「The JetFlick」にはナイフとしての機能の他にガラスブレーカーと言って、車のフロントガラスやサイドガラスに使われている強化ガラスを割る為の機能も合わせて持っており、ガラスを割って窓から車外に出ないといけない様な状況になった際にハンマーでは強化ガラスは割れませんし、当然手で叩いても割る事は出来ませんので、そう言った時にこの「The JetFlick」を常に携帯しておけば、専用のガラスブレーカーを購入したりする必要もありませんので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/749058092/the-jetflick-innovative-titanium-knife-with-unique-opening

地下風水を連想させる4種類の側面発光パネルを持つ磁気式キースイッチ搭載のメカニカルキーボード「MADE Pro」前のページ

長時間装着しても疼痛を感じないIntelligo™-AIVC 搭載で音漏れを最大限抑えた骨伝導ワイヤレスヘッドフォン「Kaibo Flow」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    USB-C端子にACコンセントまで備えたモバイルバッテリー「CAN X」

    ノートPCを日頃持ち歩いていると気になるのはバッテリーの残容量です。常…

  2. Newガジェット

    初心者でも飛ばせる当たっても壊れないドローン「Fleye」

    もうすぐ今年もクリスマスがやって来ます。子ども達にとっては1年で一番嬉…

  3. Newガジェット

    周囲の騒音を除外し重要な音だけを増幅してくれる補聴器「H2P」

    何故耳があると思いますか?コミュニケ-ションを取ったり知識を得たりと言…

  4. Newガジェット

    脂ギッシュな顔を石鹸も使わずにスッキリと爽やかにしてくれるフェイスタオル「FACE SOFF」

    夏になると顔が脂ギッシュになりテカると言う方は、室内では冷房による湿度…

  5. Newガジェット

    シンクや洗面所で浸け置き洗いをする際に便利な排水口ストッパー「SMASH STOPPER」

    シンクや洗面台で浸け置き洗いをする際に洗面台は割と排水口にワンタッチ栓…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP