- ホーム
- 過去の記事一覧
モバイルデバイス
-
キーボード自作派の方にも、そう言うのは苦手と言う方にもオススメなQMK/VIA静音キーボード「Key…
みなさんはキーボードって自作できるってご存じでしたか?ゲーミングキーボードが登場した頃はもちろんメーカー製のものしかありませんでしたが、キーボード用のマイコ…
-
ケーブル1本1本にシリアル番号を付加して管理するあたり、相当の自信をうかがわせるUSB-C, Lig…
100均のスマホ用の充電ケーブルではすぐに切れたり、充電できなくなったりするので、奮発して高めのケーブルを買ってみたけれど、それも1〜2ヶ月程度で充電できなくな…
-
3D CADが使えなくても大丈夫!!3歳から使えるレゴ感覚でパーツを組み合わせなら造形が可能なFDM…
3Dプリンターの価格が手頃になったとはいえ、文字を印刷する様にそう簡単に3Dプリンターのデータを作る事は出来ません。それは文字を並べるのとは違い、3D-CA…
-
えっ!?どう言うこと!?プロジェクターなのにタッチ入力ができる600ANSIルーメン・プロジェクター…
光源をLEDやレーザーにする事で、プロジェクターは非常にコンパクトになりましたし、画質も非常に良くなっており、少し大きな画面で映画を観たいと言った時にすぐに部屋…
-
カメラレンズを落下の衝撃等からしっかりと守るプライバシー機能搭載のiPhone13シリーズ用ケース「…
みなさんにはiPhoneを落としてしまってカメラレンズを割ってしまって痛い出費をしてしまった経験はありませんか?最近のiPhoneはレンズ部分が飛び出ていま…
-
Quick-Clickシステムによって卓上、三脚になり、Secure ClipsによってPCやタブレ…
今回紹介する譜面台「Grandstand」は2つの足があり、1つは三脚、もう1つはデスクスタンドで、従来の譜面台の様に座位や立位で使える様に三脚は自由に伸縮する…
-
デバイスに差し込むだけで4K映像を遅延なくTVやモニターにワイヤレスで送る事ができる送受信装置「PK…
その昔、アナログな時代はテレビやモニターに映像を映し出す、そしてテレビやモニターのスピーカーから音を出そうとすれば別々なケーブルで接続しなければならず、テレビや…
-
’80年代を彷彿させるインテリアとしても最高な、レコードとニキシー管の醸し出すレトロ感が何とも言えな…
みなさんは今、週に何十枚と新曲がレコードとしてリリースされている事実はご存じですか?今の平成や令和生まれの方には新しいものの様に写るレコードはCDの登場によ…
-
使い方によってはとっても便利な、バッテリー搭載、ソーラー発電ができるテーブル「YH300」
今、太陽光発電の世界においては、発電効率を上げる事よりも、パネル面積を広げる事でより多くの電力を得ようと言う方向へと移って行っています。その中でも最も注目さ…
-
セルラー通信対応のAppleWatchでビデオチャットを可能にする「Wristcam」に新色が登場
ApplwWatchにカメラが搭載されるか否かと言うのはAppleWatchが登場した頃はよく予測される新機能の中の1つに上がっていましたが、実際のところApp…