- ホーム
- 過去の記事一覧
モバイルデバイス
-
耐荷重70kgの椅子としても使えそうなノートPCスタンドがより使い易くバージョンアップした「Maxt…
たいていのデスクは昔の名残から紙に鉛筆やボールペンを使って書くと言う事を基本に設計・デザインされていますので、デスクの高さはおよそ座った時にヘソのあたりの高さに…
-
工具不要で最大8TBまでのM.2 SSDを脱着可能なUSB-Cマルチハブ「ArkHub」
最近のPCやタブレット、AndroidスマートフォンはUSB-Cコネクタを採用するものが増えており、このUSB-Cは物理的なコネクタの規格なのですが、このUSB…
-
AppleMusicのロスレス・オーディオ音源をガチで再生するのに必要なMagSafeDACアダプタ…
Apple Musicではハイレゾロスレスオーディオ(最大192kHz/24bit)までに対応しており既に多くの楽曲がハイレゾロスレスオーディオで配信され、iP…
-
ただのギター用チューナーをトレーナーやレコーダーにしてしまった「Roadie Coach」
最近ではYouTube等のレッスン動画や練習動画を見て、楽器の練習をしたりする事が出来ますが、早く上達したければ誰に評価してもらい指導してもらう必要があります。…
-
生まれてから老いていくまでずっと家族を守ってくれるセキュリティーカメラ「Ola Smart WiFi…
この年末年始に2年ぶりに実家に帰省してみたら、両親の老いを感じる様な経験はされませんでしたか?日本では外出制限の様なものはありませんでしたが、自主的に出かける機…
-
近赤外光によって正確な体脂肪を知り、アプリでダイエットの指導もしてくれる「Bello 2」
みなさんがいつも使っておられる体脂肪計や体脂肪を計測する事のできる体重計に表示される体脂肪って、計測の仕方によっては誤差が非常に大きいって事はご存じでしたか?…
-
スマホにも直接挿せる!世界最小クラスのSSDに小容量タイプが登場「POLYBATT portable…
最近のスマホはカメラの性能が非常によく、スマホでちょと動画を撮影するとすぐにメモリーがいっぱいになります。ただ昔は、microSDカードを抜き差しできたので、m…
-
よく気が散って集中が出来ないと言う方に、腰に挿しておくだけで集中力を高める事ができる「FOCI 2」…
誰でも集中して作業している時にフッっと集中が切れると言うのはよくありますが、フッっと切れてもすぐにまた集中モードに戻れる方とそうでない方がおられ、そう言った方は…
-
5W×2+パッシブスピーカーによってパワフルなサウンドを奏でるポータブルBluetoothスピーカー…
ポータブルスピーカーを選ぶ基準は3つ。1つは再生時間、もう1つはスピーカーの出力、そして音質です。このうち、再生時間はもちろんどれくらい長く楽曲を楽しめるか…
-
どっちがメイン!?4.3インチ1080Pディスプレイを搭載したモバイルバッテリー「PDGO」
アクションカメラを使って撮影する際に、最近のアクションカメラは自撮り用のフロントモニターまで備えていたり結構高性能で使い勝手が良いのですが、YouTube等に投…