Newガジェット

スマホにも直接挿せる!世界最小クラスのSSDに小容量タイプが登場「POLYBATT portable SSD」

最近のスマホはカメラの性能が非常によく、スマホでちょと動画を撮影するとすぐにメモリーがいっぱいになります。
ただ昔は、microSDカードを抜き差しできたので、microSDに画像や動画データを写してメモリーを空けると言う事ができましたが、最近のスマートフォンは防水性能の向上もありメモリーカードだけでなくバッテリーも交換できない様になっています。
かと言ってメモリー容量の大きいスマホは価格もそれなりに高く、メモリー容量を取るのか、それとも価格を優先するのか非常に悩ましい所ですが、それよりも頻繁にスマートフォンで撮影される方にとってはメモリーがいくら大きくてもすぐにメモリーがなくなってしまうと言う問題は常につきまといます。

そこで今回は、スマートフォンに直差しできる世界最小のSSD「POLYBATT portable SSD」をご紹介致します。


OTGとUSAPを自動切替

今回紹介するSSDはPCにも直接接続できますが、スマートフォンにも直接接続する事ができるのが1つの特徴です。
一般的にAndroidスマートフォンに外付けのSSDないしUSBメモリーを接続する場合、それらSSDやUSBメモリーがPCにも接続できるのであれば、OTG(USB On-The-Go)と言う変換ケーブルを使い接続しなければいけません。
本来USBと言うのはPCと周辺装置を接続する為の規格なため、USB機器同士で接続する事は想定されていませんので、OTGケーブルが必要になって来ます。

ですがこの「POLYBATT portable SSD」はOTGモードに自動的に切替られる為にAndroidスマートフォンへの直接差し込んで利用する事ができます。

また接続コネクタはUSB 3.2 Gen 1タイプのUSB-Cなのですが、USAP(USB Attached SCSI Protocol)と言う外付けHDDやSSDを接続した場合も高速転送規格もサポートしていますのでPC側がUSAPに対応したUSBコントローラを搭載しUSB 3.2 Gen 1をサポートしていれば、何とこのサイズで最大読み書き共に450MB/sと言う非常に高速なデータ転送が可能なSSDになっています。


128Gと256Gタイプが新たに仲間入り


そしてPOLYBATT SSD201はAmazon等でも購入可能なのですが、容量タイプが512Gと1Tの2タイプしかリリースされておらず、クラファンサイトmakuakeでの募集は512Gタイプで2万延長といくら高速転送が可能だからと言っても非常に高価なSSDなので手が出なかった方も多かったのではないでしょうか?
ですが今回、スピード面では変わらず128Gと256Gと言う少容量タイプをKickstarterで募集しており、128GByteタイプは$30から投資可能と非常に手の出しやすい価格設定になっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/polybatt/polybatt-second-generation-portable-ssd-solid-state-drive

よく気が散って集中が出来ないと言う方に、腰に挿しておくだけで集中力を高める事ができる「FOCI 2」前のページ

ログ機能とバックアップ機能で最速で位置計測が可能なL76X GPSモジュール「GPS HAT for Raspberry Pi」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    AIを搭載し、無人でも障害物を避けて移動する事のできるセグウェイライクの移動ロボット「Loomo」

    みなさんは昨年全世界的に流行ったホバーボートやセグウェイと言う2輪の乗…

  2. Newガジェット

    蓋の裏側と言うデットスペースを大容量収納に変えた見た目以上に荷物が入るスリングバッグ「Alex S1…

    カバン、バッグと言うのは基本的には昔からその形状はあまり変わらず、しい…

  3. Newガジェット

    夏は涼しく冬は暖か。スポーツをして汗をかいてもサラサラ感を保つ臭わないチノパン&イージーパ…

    昨日から始まった10連休、海外へと出かけられる方も多いと思いますが、長…

  4. Newガジェット

    毎日使うものだからと、最小ステップでまとめて伸ばす事ができる紛失ナシのケーブルクリップ「Budsba…

     毎日、出かける時には必ずヘッドホンや充電ケーブルを持ち歩くと言う方は…

  5. Newガジェット

    ダブルノイズセンサーで-40dBノイズを低減。より楽曲に集中できる様になったワイヤレスイヤホン「Pa…

    みなさんは使っているワイヤレスイヤホンに満足されていますか?最近で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP