Newガジェット

  1. 電動トルク3kg・cmなのに対して手動30kg・cmで回す事が可能なスティック型電動ビット・ドライバ…

    最近、ペン型、スティック型と呼ばれる電動ドライバーが非常に増えていますが、このペン型、スティック型の便利な所は、ガンタイプの電動ドライバーですと電動ドライバーを…

  2. 画角最大133.9°で4K@60fpsで撮影可能な2インチモニター搭載のスティック型アクションカメラ…

    スティック型のアクションカメラの代名詞と言えば”DJI Pocket”ですが、このタイプのカメラの良い所はスタビライザー(手振れ防止)としても機能するジンバルが…

  3. オプションをうまく組み合わせる事で、自分好みのオリジナルのキーボードを作れてしまう「AZIO Cas…

    パソコンはケース、マザーボード、CPU,、メモリー、グラフィックカードなどを自分好みで選びカスタマイズして自分の理想のPCを作り出す事ができますが、キーボードに…

  4. チラッっと目線をそらすだけで後方確認が可能なサイクリング・グラス「HindSight 2」

    みなさんは自転車に乗っていて、車やバイク、他の自転車や歩行者、そして電柱やガードレール等の障害物と衝突したって言う様な経験はありませんか?こう言った自転車で…

  5. 背負えて両手が使えるバックパック型のエコバッグとマットになるショッピングバッグ「POCKET BAC…

    レジ袋が有料化された時は、エコバッグを持参するのをついつい忘れて、わずか数円ですがお金を出してレジ袋を購入する事を苦々しく思った事もありましたが、今ではすっかり…

  6. スマホの電波が入らなくても大丈夫!!世界中どこにいても100%助けを求める事ができるスマート腕時計「…

    みなさんは山や海、河へ行きちょっとした危険な目に合った時に携帯の電波が繋がらなくて非常に恐い思いをした、なんて経験はありませんか?街中に住んでいると携帯やス…

  7. 愛ネコには安全な水を飲んで欲しい、そんな方にオススメなウォーターディスペンサー「GogoMeow」

    もし今、愛ネコの水飲み用にまだ、ウォーターボウルを使っているのなら、これから暑くなって来ると気を付けた方がいいですよ。と言うのはウォーターボウルの水を定期的…

  8. ATmega328Pを乗せ替えるだけで、”Arduino UNO”のWiFi化が出来る魔法のチップ「…

    PICを使った回路設計は知識と技術を必要とし誰もが簡単に飛び込んで行ける世界ではありませんでしたが、Arduinoは”Arduino IDE”と言うC++ライク…

  9. コンセントやUSB電源付きだからオフィスでも家庭でも使いやすい電動昇降テーブル「Oselem Des…

    立って仕事や作業のできるスタンドデスク・スタンドテーブルが座って使うテーブルと比較してこう言うメリットがあると言う確たるエビデンスはありませんが、じっと同じ場所…

  10. ”Dyson Supersonic Ionic”が良いのは知っているけど高くて手が出せないと言う方の…

    ダイソンの”Supersonic”は、従来のドライヤーの概念を覆し、低い温度(60℃以下)の温風でも、髪に当てる風の力が強ければ髪はしっかりと乾くのです、と言う…

PAGE TOP