Newガジェット

  1. 1台でも最大2kW、10台を専用のアダプタを使って接続すると最大20kW出力が可能なポータブルバッテ…

    ポータブルバッテリーは今では販売するメーカーも種類も非常に多く家電量販店などに行ってもどれを選べば良いのか分からないくらい陳列されています。そしてポータブル…

  2. 地球にも優しければ人にも優しい、濾過材の90%を天然素材として使っている空気清浄機「Briiv Pr…

    植物は自然の空気清浄機だって言う事はみなさんはご存じでしょうか?植物と言うのは二酸化炭素を吸収し酸素を生成して放出していると言うのは、みなさんの周知の事実で…

  3. アウトドアで調理しながら座ったまま飲食する事ができる囲炉裏テーブル「AroundFire」

    アウトドアなどで使う囲炉裏テーブルってご存じですか?囲炉裏と言うだけあって、ファイアグリルを囲む事ができる様に中央に円形なり死角なりの穴が空いているのがポイ…

  4. スマホで撮影した写真を簡単に3D化して見る事が出来るホログラフィックディスプレイ「Looking G…

    最近のスマートフォンはLiDARセンサーと言って赤外線レーザーによって距離を計測する事ができるセンサーを搭載する事で、スマートフォンのカメラで捉えている風景に奥…

  5. 2組4本のイヤホンを使って最大4人でシェアする事ができるANC&ENC搭載ワイヤレスイヤホ…

    みなさんはスマートフォンやメディアプレイヤー等で今再生している楽曲をパートナーや家族、友人と今シェアしたいと言う時があるかと思いますが、そう言った時ってどの様に…

  6. Arduino制御のパタパタと入れ替わるフリップディスクを使ったセグメントディスプレイ「Flip-d…

    フリップディスプと言うのはオセロの駒の様に表裏で色が違ったりする円盤(ディスク)の事を指し、このフリップディスプは例えばバスの運行状況を示す掲示板などに使われて…

  7. aptXをサポートし360°サラウンドサウンドを奏でる、激しく動いても外れないオープンイヤータイプ・…

    最近、新しくリリースされるイヤホンの傾向を見ていると、その殆どがオープンイヤータイプと呼ばれるタイプのイヤホンになります。このオープンイヤータイプは耳を塞が…

  8. かけたり外したりがとても簡単に出来るだけでなく、首元を伸ばさず収納もコンパクトなハンガー「Hange…

    衣服をかけておくためのハンガーをTシャツなどの首が開かない、ボタンのない衣服にかける際には、ハンガーは服の下から入れ、袖に通して首の部分からフックを出すのだと言…

  9. 直接スマートフォンに差し込んで充電出来るだけでなく、もう1台充電可能なモバイルバッテリー「Mini …

    モバイルバッテリーの中には直接コンセントに差し込んで充電できるものや、充電ケーブルを内蔵したもの、ワイヤレス充電機能を搭載したものなど、およそ考えられる充電機能…

  10. 同時に2色のフィラメントを使って多色造形するだけでなく2種類のフィラメントを混ぜる事も出来る3Dプリ…

    最近はフィラメントの種類だけでなくカラーも豊富になって来ており、基本的な白、黒、青、赤、緑などの他に、蛍光色のフィラメントや、オレンジ、黄緑、紫、スカイブルーな…

PAGE TOP