- ホーム
- 過去の記事一覧
Kickstarter
-
最大12kPaでゴムボードやカヤック、SUPボードを楽に膨らませる事ができるワイヤレスポンプ「Max…
ゴムボートの様に空気を注入して膨らます事ができるインフレータブル・カヤックやインフレータブル・SUPボードの良い所はわざわざ車の屋根に乗せて運んだりすると言った…
-
常に必要のないカードはスリムカードホルダーに入れておけば持ち歩かなく済む、ミニマリストの方のための超…
最近流行っているミニバッグやマイクロバッグの流行は、言うなれば世の中、ミニマリストの方が増えた証拠でしょうが、特にそれを後押ししているのがスマートフォンと古くか…
-
電気代ゼロ!!マンション住まいの方でも手軽に始める事ができる水耕栽培キット「HARRY HERBS」…
スプラウトやハーブ類は水さえ切らさなければ育てるのは思った以上に育てるのが楽な植物で、カイワレ大根やスプライトなど、スポンジの部分から根を長めに残してカットし、…
-
あなたなら、スッっとカードを取り出し易いケース、色々と機能がついたカードケース、どっちを選ぶ!?「V…
QRコード決済がもたらしたキャシュレス化の波は我々の生活スタイルにも大きな影響を与え、特にキャッシュレス化によってお財布を持たず支払は全てスマートフォンを使い、…
-
1軸しか動かないのでかえって使い易い!!コスパ最高のスマートフォン向けジンバル PTZ スタビライザ…
スタビライザーと言うのは揺れを吸収する装置で、手振れや移動中のカメラの揺れを吸収します。一報でジンバルと言うのは1つの軸を中心として物体を回転させる回転台の…
-
睡眠中快適に過ごせる様に頭部の温度コントロールを行うだけでなくスッキリとした目覚めをもたらせてくれる…
これから冬を迎えるにあたり部屋が寒すぎて寝付けないなんて事はありませんか?布団の中は電気毛布や湯たんぽを使ってホカホカにしていても、頭だけは層とに出ている上…
-
えっ?この配線どこから来てるの?どこで断線しているの?が分かる1人で配線チェックや工事が出来る検電器…
電源やLAN等の弱電工事を1人で行う時、1番困るのは図面がなくてどの配線がどこに繋がっているのか確認する時です。例えば分電盤でこのブレーカーはどこへ配線され…
-
うまくコードが抑えられなかったりギタータコが出来た事でギターを諦めた方にもオススメなエアギター「Ae…
楽器を始めたいなと思った時に1番最初に思いつく楽器の定番と言えばギターです。ギターはクラシックギターにしてもエレキギターにしてもそんなに大きな音は出ない為、…
-
番線の結び目を小さく引っ掛からない様に短時間で綺麗に仕上げる事ができる48in1ビット交換型ドライバ…
番線と言うのは針金の事で、木と木、金属の棒と金属の棒と言った様な釘を打ち付けて固定できない様な素材を固定したり仮組みしたりする際に用いられます。そしてこの番…
-
何もかもが自分の思い通り、自分の好みでカスタマイズできるシステム手帳「NOTA. Work」
みなさんの使っているシステム手帳ってどれくらい理想的な仕上がりになっていますか?と言うのもシステム手帳は基本的には手帳の中に挟むノート、ペーパーは非常にたく…