Newガジェット

財布を何度も置き忘れた、落とした事があると言う方にオススメな”Apple Find My”に対応したクレジットカードサイズの「AirCard」

みなさんAirTagは使っておられますか?
AirTagはAppleが販売している忘れ物防止タグで、iPhoneを持っているユーザーが自分の持ち物に入れたAirTagの近くにいれば、その全く知らない方のiPhoneを通じて紛失したAirTag入りの荷物の場所を通知してくれると言う、iPhoneユーザーの多い日本においては、最も見つけ易い忘れ物防止タグです。

そしてAirTagの技術的仕様”Apple Find My”はオープンに公開されており、今ではサードパーティー製のAirTagもたくさん販売されており、今回紹介する「AirCard」もそのウチの1台になります。


厚み2.2mmのクレジットカードサイズ


今回紹介する「AirCard」は厚みが2.2mmのクレジットカードサイズに仕上げられているのが最も魅力的なポイントです。
と言うのもAirTagの厚みは8mmもあり、財布に入れる場合は硬貨入れ、コインポケットに入れるしかありませんし、かなり財布膨らみますし、最近流行のミニマリスト財布にはAirTagが特別に内蔵する事ができる様になっているものでなければ入れる事が出来ません。

一方でカード型であればカードポケットに入れる事が出来ますし、厚みが2.2mmありますが普通のクレジットカード1.5枚分程度の厚みなので、ほぼどの様な財布のカードポケットに入れて自分の財布を安全に見守る事が出来ます。

そして探し方や探しやすさはAirTagと差ほど変わりませんが、AirTagを探す際に”鳴らす”機能を使ったとしても60dBほどのサウンドしか出ませんが、この「AirCard」は何と105dBと防犯ブザー並の大音量を出す事ができますので、音で見つけると言った場合、より見つけ易いと言えます。

但しAirTagはバッテリーを交換できるのに対してこの「AirCard」はバッテリー内蔵で交換不可でバッテリー寿命は最大2.5年ですので、そこは注意しなくてはいけません。


連絡して貰いやすいQRコード付き


次にこの「AirCard」は紛失してしまった時にAirTagは紛失モードを利用する事で、紛失したAirTagを見つけたiPhoneユーザーのiPhoneの画面に電話番号やメールアドレスを表示し連絡して貰いやすいに作られています。
一方でこの「AirCard」にはQRコードがプリントされておりQRコードコードを読む事で連絡先の電話やメール以外にもWhatappなどのSNSアプリでの連絡にも対応しているだけでなく、オリジナルのメッセージを追加する事もできる上にiPhoneでなくともAndroidからでも連絡してもらえると言うのが大きく違うポイントです。


デジタル名刺


そしてこの「AirCard」は忘れ物防止タグとしての機能以外に、デジタル名刺の機能も搭載しており、NFCないしQRコードを使って名刺を交換する事が出来る様にもなっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/rollingsquare/aircard-find-your-wallet-always

PCやスマホがなくても大丈夫!!独自の編集機能を搭載した20Wレーザー彫刻機「Mr Carve C2S」前のページ

キートップの深い窪みと新開発のGateron Atomicキー、そしてポモドーロタイマー搭載など魅力満載のキーボード「Nomad [E] 」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    JavaScriptでプログラミングができるBluetooth5対応ビーコン「Puck.js」

    Bluetoothは身近な所で様々なものに搭載されて使われており、みさ…

  2. Newガジェット

    モーションキャプチャーがなくても体幹の細かな動きを再現できるVRシューズ「Surplex」

    自分の動きに合わせて画面の中のアバターを動かす場合、スマートフォンのカ…

  3. Newガジェット

    1100Wのハイパワーモーターで非常に滑らかなスムージも作れるスムージミキサー「GoPower El…

    スムージーをメインに作るのであればスムージー専用のミキサーがオススメで…

  4. Newガジェット

    状況に応じて3種類の光源を切り替えて使用する事ができライト部分が180°動くLEDヘッドライト「HT…

    LEDライトにも色々なタイプがありますが、頭にはめるヘッドライト(ヘッ…

  5. Newガジェット

    ペットボトルを使って簡単に炭酸入り飲料を作る事ができるモバイルソーダメーカー「BubbleCap」

     糖分が大量に入った炭酸入りのジュースが健康に良くないのは何となく皆さ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP