- ホーム
- 過去の記事一覧
Kickstarter
-
背負えて両手が使えるバックパック型のエコバッグとマットになるショッピングバッグ「POCKET BAC…
レジ袋が有料化された時は、エコバッグを持参するのをついつい忘れて、わずか数円ですがお金を出してレジ袋を購入する事を苦々しく思った事もありましたが、今ではすっかり…
-
スマホの電波が入らなくても大丈夫!!世界中どこにいても100%助けを求める事ができるスマート腕時計「…
みなさんは山や海、河へ行きちょっとした危険な目に合った時に携帯の電波が繋がらなくて非常に恐い思いをした、なんて経験はありませんか?街中に住んでいると携帯やス…
-
愛ネコには安全な水を飲んで欲しい、そんな方にオススメなウォーターディスペンサー「GogoMeow」
もし今、愛ネコの水飲み用にまだ、ウォーターボウルを使っているのなら、これから暑くなって来ると気を付けた方がいいですよ。と言うのはウォーターボウルの水を定期的…
-
ATmega328Pを乗せ替えるだけで、”Arduino UNO”のWiFi化が出来る魔法のチップ「…
PICを使った回路設計は知識と技術を必要とし誰もが簡単に飛び込んで行ける世界ではありませんでしたが、Arduinoは”Arduino IDE”と言うC++ライク…
-
レトロマシンAmiga 1352のマウスを現代のPCでも使える様にしたワイヤレスマウス「Tank M…
Amigaに付属していた戦車マウス(タンクマウス)は、今では考えられない非常に独特な角張った形状をしており、手への優しさを感じられる様な所は全くないと言って良い…
-
バッグの中を効率良く分割するサイドポケットが特徴なバックパックの様に背負う事も可能なトートバッグ「Q…
トートバッグは、アメリカのL.L.Beanというアウトドア製品メーカーが、60年以上前に食品保冷用の氷を運ぶためのバッグとして開発・発売したバッグで、"トートバ…
-
磁気流体を針に使うと言う斬新な、見ていて飽きる事がない腕時計「Venom Watch」
透明な液体の中にあるアメーバーの様な物体に磁石を近づけると、磁石に吸い寄せられるだけでなく、磁力線によって様々な形状に変体する磁性流体(Magnetorheol…
-
セルフクリーニング機能がついた、究極のモップ付きロボット掃除機「obode P8」
ロボット掃除機が登場した頃はゴミをバッテリーがなくなるまで集めて吸い込むと言う機能しかなかった上に、センサーも超音波センサーや赤外線センサーと言った旧来からある…
-
サングラスでは見辛い、でも日差しが眩しい、と言う時に便利なサンバイザーグラス「The Brow®」
日差しがきつくて見辛いと言うのであればサングラスをかければいいんじゃないと思う方もおられますが、一概にサングラスは強い日差しに対して万能と言う訳ではありません。…
-
重さたった770gなノートPCに直接装着可能なスライドオープン1080P画質14.1インチ・ディスプ…
ツインディスプレイ、トリプルディスプレイとマルチディスプレイに慣れるとシングルディスプレイでの作業が非常に苦痛になり、ノートPCを使用する時でもポータブルモニタ…