- ホーム
- 過去の記事一覧
腕時計
-
天然木をウォッチフェイスに使ったエルゴノミックデザインの腕時計「Luno」
最近、みなさんの周りで使うもので”エルゴノミックデザイン”を採用しただとか、”エルゴノミックデザイン”に基づいて設計したと言う道具や電化製品、パソコン周りで使…
-
時刻と日付表示しかないけれど、軽すぎて肩も凝らない防水腕時計「PAPR WATCH」
腕時計をすると肩凝りが酷くなるって方って家族やお友達の中にはおられませんか? まさか腕時計で肩こり!?と思われるかもしれませんが、現実問題としてプラスティック…
-
スマートフォンのバッテリー切れを解消する為に設計されたパワーバンク・ウォッチ「Uvolt Watch…
スマートフォンがいくら高性能になり省電力化されたとしても、ヘビーユーザーの前ではそんな事はお構いなしです。実際に昔からバッテリー切れに悩まされた事がないと言う…
-
見た目は腕時計なのに実際は500万画素CCD搭載360°パノラマカメラ「Beoncam」
今回紹介する「Beoncam」はパノラマ撮影ができるカメラとしては非常に珍しい腕時計タイプのカメラとなり、画角は左右はもちろんパノラマカメラですから360度あ…
-
ニキシー管IN-16を表示装置に使った柔らかなオレンジ色の光を放つ腕時計「NIWA」
ニキシー管ってご存じでしょうか?正式名称は冷陰極ネオン表示管と言うのですが、このガラスの筒の中には0から9までの数字を型取った金属の線が綺麗に一直線にこのガラ…
-
パラコードバンドにフェロセリウムロッドまで内蔵したサバイバルウォッチ「Survivor」
”パラコード”って言う紐の事をご存じですか?最近このパラコードを使ってブレスレット等を作るのが流行っていますが、このパラコードと言うのはミリタリー使用の紐の事を…
-
バイブレーションで時間を知らせてくれるカウントダウン・トレーニング・ウォッチ「INTRVL BAND…
スマートフォンや腕時計にタイマー機能ってありますが、設定時間が経過すれば鳴るだけの機能しかありません。ですが運動をしている時って、意外と同じ動作を何セットか…
-
七変化する文字盤が動くスイス製 腕時計「klokers」
ここ最近は腕時計と言うとスマートウォッチだけが注目を浴びており、ここ数週間でも新しいスマートウォッチが発表されたりしてスマートウォッチ以外の腕時計の話題を見かけ…
-
いねむり防止腕時計「spark」ファーストインプレッション
昨年の夏にPledgedしていた、いねむり防止!?起こしてくれる腕時計「spark」がようやく手元に届き1ヶ月が経過しましたのでその使用感をレポートしたいと思い…
-
いねむり防止腕時計「Spark」
Kickstarterでいねむり防止腕時計への募集が開始された。このタイプの腕時計で私が知っている限りでは、アラームやタイマーを設定してバイブで起こしてくれ…