- ホーム
- アウトドア
アウトドア
-
1500W MPPTコンバータ搭載でキャンピングカーに搭載するのにも最適なポータブル電源「Gendo…
よくモバイルバッテリーやポータブル電源と共にこれらバッテリーを充電する為のソーラーパネルが紹介されていたりしますが、モバイルバッテリーを充電できる様なソーラーパ…
-
総重量はたった5.5kgと携帯性に優れているだけでなく、使いやすさ、快適性も追求された自立型ハンモッ…
みなさんはハンモックで寝た事はありますか?ハンモックって西部劇や古い時代のアメリカ映画によく出て来ますが、ハンモックに一度寝てみると、布団とは全く違った寝心…
-
水中撮影中の曇りを抑え、4K画質の映像もクッキリと残せるスマートフォン用15m防水ケース「DIVER…
最近のスマートフォンがいくら防水対応になっているとはいえ、そのまま水没させて水中撮影するのには勇気が必要で、防水ケースを使っていると言う方も少なくありません。…
-
災害時に備えておくのはもちろん、キャンプに持って行くと絶対に便利な1回の充電で最大40Lの飲料水を作…
今年も日本各地で自然災害が起こっていますが、今まで自然災害に見舞われなかった地域に住んでおられる方でも、万が一に備えて準備しておくのが賢明です。特に現在…
-
テント外の温度や光を完全にシャットアウト出来る、グラフェン素材を使ったエアーで膨らむテント「The …
みなさんはテントって何故、こんなに生地が薄くて透けているの?って思った事ってありませんか?特に夏キャンプは日の出の時刻も早いので、5時頃には白々と夜が明けて…
-
これ1台あればキャンプの時にとても便利な、ポタ電やBluetoothスピーカーを装備した蚊取機能付き…
今では普通に家電量販やホームセンターで見かける様になったポータブルクーラーですが、え?こんなに小さくて本当に冷えるの?と思えるくらいコンパクトなのですが、リアル…
-
引っ掛ける事でシーリングファン的にも使えるバッテリー搭載で屋外使用も可能なDCファン扇風機「Lugo…
キャンプ場と言えば基本的には昼間は暑くても日が陰ってくれば涼しく心地よい風が吹き、そして真夏でも少し肌寒いくらいまで夜中は気温が下がり寝辛いと言う様な事はありま…
-
あの忌まわしき蚊から身を守ってくれるUSB充電式ポータブル蚊取りマット「Light Repel」
次第と暑さが厳しくなって来ており、それと共に夏の天敵、蚊も見かける事が多くなりましたが、蚊に1番効くのって昔からある”蚊取り線香”だってご存じでしたか?最近…
-
たかがボックスカッター、されどバックスカッター「REKT」
ナイフは用途によって様々な種類があります。例えばサバイバルナイフは山や川、海と言った場所で使う事を想定して、硬いものでもカット出来る様に刃に厚みがあったり、…
-
次の夏はこれで決まり!!首元を冷やす事で顔や頭を冷たく保ってくれるネッククーラー「Metaura P…
昨年の夏はマスク着用の蒸し暑さもあってか、街中でハンディーファンやネックファンを使って顔に風を当てて、顔の火照りを冷ましている方も多く見かけました。確かに風…