- ホーム
- 過去の記事一覧
食べ物
-
子どもに見つからない様にアメやお菓子を隠すのには最高の、アートフレームにしか見えないキャンディーマシ…
みなさんには、子ども達に内緒でこっそりとお菓子を食べたりする習慣はありますか?子どもっていつ見ているのか、それとも感が良いのかコッソリと子ども達の手の届かな…
-
キャリアケースに乾燥・殺菌機能までついた、これ1本でオーラルケアが出来る携帯用・電動歯ブラシ「ZER…
歯ブラシのブラッシングだけで虫歯から歯周病まで全て防げると思われてはいませんか?歯ブラシは基本的には歯の表面に付着した歯垢などを落とす事はできますが、歯…
-
金属臭や樹脂ボトルの味や臭いが嫌いな方へ、ガラスにする事で味の変化のない保温ボトル「J/ Bottl…
保温ボトルは2重に重ねた容器を結合し、容器と容器の隙間にある空気を抜いて真空にする事で熱を遮断するだけでなく熱伝導そのものを抑える事で温度が上昇したり下降したり…
-
蓋を追加した事で保存容器やランチボックスとしても使える様になった折り畳みボックス「FoldiBox …
みなさんは、キッチンに置いてある収納容器が多すぎ溢れていてどうにかしたいと思われた様な事はありますか?確かに収納容器は作った料理の残り物を冷蔵庫や冷凍庫に収…
-
熱々のホットコーヒーをわずか10分足らずで飲み頃温度まで下げ、その後4時間は飲み頃温度をキープできる…
みなさんは保温ボトルに入れたホットドリンクをもう冷めているだろうと思って飲んだ際に、予想以上に熱すぎて口を火傷してしまったと言う様な経験ってありませんか?最…
-
食事の下ごしらえの時間を超短縮する事が出来るだけでなく、洗い物も大幅に減らせるまな板「TidyBoa…
まな板で材料をカットしている際に徐々にカットされた材料が山の様に積まれていくと思いますが、その材料ってみなさんどうやって仕訳していますか?例えば野菜炒めを作…
-
2層構造にする事で淹れ立ての熱々のドリンクが入っていても手に火傷をしないマグ「ONU」
みなさんは冬場など寒い時期に熱々のドリンクを入れたマグを手に持って、火傷しそうになったなんて言う経験はありませんか?実際に沸騰したお湯をマグに入れても熱がマ…
-
えっ!!まさかトースターの様にパンが焼けるの!?とは言わずにいられないシースルーな電熱調理器具「Ki…
みなさんはグラフェンと言う素材はご存じですか?グラフェンと言うのは炭素原子を元に人工的に作られた素材で、電気を通す事ができる上に電気を通すと発熱する事からパ…
-
ザルやボールを使わなくてもこれ1つあれば野菜や果物を洗ったり、麺の湯切りまで出来てしまう多機能バスケ…
みなさんのご家庭でもこう暑くなって来ると冷たい麺を食べる機会が増えるかと思いますが、出来ればザルやボールを洗うのが面倒なので使いたくないと思った事はありませんか…
-
野菜や果物を5倍も長く長持ちさせる事ができるフレッシュコンテナ「FreshDefendHome&#x…
みなさんは食材を腐らせて捨てた事はありますか?野菜であれば見た目で分かるものもありますが、皮のある果物の場合、皮は何ともなくても中の実の方が腐っていると言う…