1. ポータビリティー性を重視しつつバランスの取れた出力ポートを備えたポータブルバッテリー「SuperBa…

    昨年は人を避けてと言う事でキャンプの一大ブームが起き、大勢で行くキャンプ以外にもソロキャンプ(一人で行くキャンプ)を始める方も増えましたが、ソロキャンプでは特に…

  2. 発電機かな?と思っていたけれど、使い勝手の良さなら合計最大出力2200Wポータブルバッテリー「Ele…

    近年の大規模な自然災害ではライフラインの中でも1番復旧の早いと言われている電気の復旧も長くなっていますが、電気の復旧が遅れると様々な電化製品を動かす事ができず、…

  3. アウトドアやショッピングで荷物を運んだりする際にとても便利な内容量70Lの伸縮ボックス「RUX」

    みなさんは折りたたみができる”バケツ”や”水切りかご”って使われた事はありますか?これら折りたたみが可能な容器は通常樹脂などで作られたものは中が空なのにも関…

  4. Android Auto対応車種や対応ディスプレイを搭載すればネットへのアクセスやナビ機能を追加でき…

    最新車種においてはインターネットとの融合割合が非常に高くなっている事をみなさんはご存じですか?例えば行き先を知らなくても場所さえ入力すれば道案内してくれるナ…

  5. 最大20mmまでのナットやボルトを回す事ができるレンチがついた18機能ツール「CaliberX Mu…

    スイスのアーミーナイフを発祥とする多機能ツールには非常に様々な機能を盛り込んだものがたくさんありますが、自分自身が本当に必要としている機能を全て盛り込んでいると…

  6. −40℃の環境でもエンジンが始動可能なモバイルバッテリー兼ジャンプスターター「HULKMAN Alp…

    ジャンプスターターと言うエンジンを始動する為の装置はご存じですか?よく車のバッテリーが上がってJAFを呼んだ時に工具箱の様な大きなバッテリーをJAFの方が持…

  7. あのセグウェイを生み出した会社が作った最大時速37km/hまで1秒で加速する電動カート「Ninebo…

    みなさんはセグウェイと言う乗り物はご存じですか?セグウェイと言うのは2輪の乗り物で、何とタイヤが左右に1つずつの計2つしかないにも関わらず人を乗せて見事に自…

  8. 細菌やウィルス、カビ、バリテリア等も除去してくれる世界最小のパーソナル空気清浄機「LUFT Duo」…

    一般的に家電量販店等で購入できる空気清浄機が装着しているHEPAフィルターは人体に影響のあるPM2.5(微小粒子状物質)の様な粒径2.5μm以上の粒子をろ過する…

  9. 磁力でフロントガラスに取り付ける脱落知らずのスマートフォンフォルダー「NEOS Magnetic P…

    車載用のスマートフォンフォルダーってみなさんどこに取り付けていますか?今ではスマートフォンでナビゲーションされる方も多いので、フロントガラスにホルダーを貼り…

  10. レンチのイノベーションか!?ボールネジを使いクイックに挟めるモンキーレンチ「MetMo Grip」

    レンチはボルトやナットを挟んで回す為の工具の総称の事ですが、その中でもスパナやメガネレンチの様なものは特定のサイズのナットやボルトしか回す事ができませんが、モン…

PAGE TOP