- ホーム
- 過去の記事一覧
車
-
ワイヤレス充電機能を持たせる事で使用しながら充電が可能な、複数のマウントが付属するスマホホルダー「S…
動画を見る以外にも、スマートフォンのカメラを使った動画撮影などは非常にバッテリーを多く消耗しますので、長時間撮影するのであればスマートフォンを充電しながら撮影す…
-
バックが苦手な方へ。後退時に障害物までの最短距離を表示してくれる機能を搭載したリモートディスプレイレ…
みなさんはバックで車庫入れや駐車場への駐車、方向転換をされたりされた時に車の後部を当てて凹ませたり破損させてしまったなんて経験はありますか?こう言った事はサ…
-
これ1台あれば緊急時や日常的な愛車のメンテナンスまでカバーしてくれるカーケアツール「JUMPAC」
みなさんはバッテリーが上がって(電圧が下がり過ぎて)エンジンがかからないと言う様な状況に遭遇した事はありますか?バッテリー上がりはエアコンを使用する夏場だけ…
-
ビーチボールからSUPボート、ビニールプールから車のタイヤに至るまでとあらゆるモノに使える電動空気入…
電動空気入れには概ね2つのタイプに分かれます。1つはモーターに取付られたファンを高速に回転させる事でたくさんの空気を送り込む事で膨らませるタイプの空気入れと…
-
リモコン操作する事も出来れば、アシストモードを使えば複数のワゴンを1人で引っ張って移動できる電動キャ…
みなさんは折り畳み式のキャリーワゴンって使われていますか?キャリーワゴンは言うなればただの荷物を運ぶための台車の様なものですが、台車とは違いトラックの荷台の…
-
1台でも最大2kW、10台を専用のアダプタを使って接続すると最大20kW出力が可能なポータブルバッテ…
ポータブルバッテリーは今では販売するメーカーも種類も非常に多く家電量販店などに行ってもどれを選べば良いのか分からないくらい陳列されています。そしてポータブル…
-
車だけでなくバイクやEスクーターなどでも使用する事ができる510°ドライブレコーダー「QROV Da…
ドライブレコーダー通称ドラレコですが、今ではあおり運転などの嫌がらせ行為や、事故の証拠を残す為に搭載されている方が多くなっていますが、あおり運転は車両後部に後ろ…
-
ワイパーブレードにカーボンファイバーを使う事でより水切れが良くなった次世代ワイパー「KIMBLADE…
最近の雨は、普通の時でもパラパラとかザーザーと言う様な降り方ではなく、ゴーゴーと言う様な前もあまりはっきりと見えない様な雨が降って、車で走っていると走っている事…
-
発電効率20%のソーラーパネルを60%まで引き上げた、驚異の発電効率を誇るソーラー発電モジュール「T…
一般的な住宅に使われているシリコン系の単結晶タイプのソーラーパネルの発電効率はおよそ20%前後で、シリコン系の単結晶タイプではこれが限界だと言われています。…
-
メタルペンに消しゴム、そしてボールペン機能まで備えた上にタングステンチップはガラスを割る事ができる「…
みなさんはメタルペンってご存じでしょうか?メタルペンと言うのは黒鉛と金属を混ぜて作った固い芯を持つ鉛筆の事で、いくら書いても芯は減らず(厳密には削れて減って…