1. スマホ用ステアリングコントローラー「AppYourCar」

    車の運転中のながらスマホって危険ですよね!!ハンズフリーにオフフックボタンがあれば、目線移動せずに電話に出たりできますが、ハンズフリーもつけてないと完全にスマホ…

  2. 自転車にもウインカー付けて安全運転「WingLights」

    車を運転していて自転車にヒヤッっとする事はありませんか?飛び出しはもちろんの事、自転車の急な右左折。私もよくヒヤッっとさせられる事があります。車を運転する人は自…

  3. サイドミラーの死角にいる車を捉える「BlindSafe」

    車を運転していてヒヤッ!!とする事象はいくつかある。飛び出してくる人や自転車。もちろん赤信号で突っ込んで来る車もそうだが、方向指示器を出さないで車線変更をしたり…

  4. 自動で透過率が変わるサングラス「XTREMOPTIX」

    MADE IN SWISSのすごいサングラスがindiegogoに登場した。XTREMOPTIXと言う独自開発のレンズを使い周囲の輝度に合わせて自動的に暗くなっ…

  5. ベースはArduino。PCでCANのパケット解析ができる「CANBus Triple」

    $75でBluetooth搭載で、PCともUSB接続可能なCAN-BUSユニットがKickstarterで投資の募集をしているのを見つけた。このユニットはベース…

  6. スマホで車のタイヤの空気圧が監視できるTPMS「FOBO TIRE」

    遂にスマホでモニターできるTPMSがIndiegogoで投資の募集を開始した。TPMS製品で、スマホでモニターできる製品は初ではないだろうか?少なくとも私が知っ…

  7. 電動一輪車「The Urban Glider」

    また新たなガジェットが登場した。プロモーションPVでは既に試乗して撮影して撮っているので、実在するものだし、FOX2NEWSに取材された動画のリンクも載せている…

  8. リアカメラ搭載かつHUD内蔵ヘルメット「SKULLY AR-1 」

    まるで戦闘機用のヘルメットか!!と言うライダー用のヘルメットがIndiegogoで投資の募集を開始した!!ヘルメットのフォルムも近未来的ですごいが、内蔵され…

  9. 12000mAh、最大出力400Aのジャンプスターター「Juice All」

    最大出力300Aのジャンプスターターへの投資の募集がIndiegogoに登場した。ジャンプスターターとは、様はバッテリーが上がった車のエンジンを始動させる時…

  10. 30秒で371度まで過熱するコードレス ハンダコテ「Solderdoodle Pro」

    バッテリー内蔵のコードレスハンダコテがKickstarterで募集を開始した。仕事柄、ハンダコテは日常的に使っているが、コードレスハンダコテの難点は温度の回…

PAGE TOP