- 2014-09-07 (日) 4:00
- Kicstarter | Newガジェット | 車 | other | Arduino
$75でBluetooth搭載で、PCともUSB接続可能なCAN-BUSユニットがKickstarterで投資の募集をしているのを見つけた。
このユニットはベースはATMEGA32u4を載せたArduinoベースの互換機。それにMCP2515のCANトランシーバを載せて
32u4とはSPIで接続しているというとってもシンプルなもの。
BLuetoothも積んでいるので、AndroidやiOS用のCAN解析アプリなんかも使える
またオープンソースで、これから下記サイトでプログラムやファームは公開していくようなので、腕に自信のある人は、回路図も
公開されれば自作可能。
このユニットにもSPI端子があり、当然後からアップデート可能になっている。
https://github.com/CANBus-Triple/
で肝心なのは、車両の中を流れているCAN信号を見れるということ。ただ日本のメーカーで標準CANを採用している
メーカーは結構少ない。TOYOTAなんかはプリウスは標準CANだが、その他の車両は結構、独自のアドレスを使って
パケットを流しているので、こういうユニットがあれば、解析に役立つ。
解析して各種信号のアドレスや中身がわかれば、いろんなことがパケットの送受信だけでできる。PCやスマホから自在
エンジンかけたり、ドアロックしたりできるというワケだ。なので最近はセキュリティーでもCAN-BUSアダプタがあり、わず
らわしい配線がCANへの2本の配線だけで済んだりもする。
車いじりが好きで、パケット解析してみたいという方は、結構お安い価格になっているので
いかがだろうか?
https://www.kickstarter.com/projects/etx/canbus-triple-the-car-hacking-platform
関連記事
- 次の記事: Kickstarterで140万ドルを集めた360度撮影のカメラ「World’s Smallest 360 Full HD Camera」がindiegogoで募集を開始
- 前の記事: リーバーシブルUSB – Lightningケーブル「BelayCords」
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://meiya.jp/wp-trackback.php?p=13179
- Listed below are links to weblogs that reference
- ベースはArduino。PCでCANのパケット解析ができる「CANBus Triple」 from KURA BASE