Newガジェット

電動一輪車「The Urban Glider」

また新たなガジェットが登場した。プロモーションPVでは既に試乗して撮影して撮っているので、実在するものだし、
FOX2NEWSに取材された動画のリンクも載せている。

セグウェイが世に出て13年余り。その当時のインパクトを今でもよく覚えているが、今度Kickstarterで募集を開始した
電動一輪車「The Urban Glider」もそれくらいの衝撃があった。

電動部分のスペックは、20マイル(約32km)、6時間の連続走行が可能
13.5MPH(約時速21km)での走行が可能で、30分で約80%まで充電可能な、260Whのバッテリーを内蔵している。

そして本体重量は約10kg。16インチのタイヤを装備し
体重約118kgの人くらいまでが乗れる設計となっている。

このプロモーションを見る限り、操縦はセグウェイと同じ様だ。前に傾斜する事により加速し、後ろに倒すとブレーキがかかる

2本の足でしっかり挟む必要があるみたいで、結構、慣れるまで時間がかかりそうなイメージがある。また一輪車なので、
静止は無理で、漕ぎ出し!?も結構コツがいるような感じを受けるが、乗り方は難しそうな印象を受ける反面、慣れたら
とっても便利そうなな乗り物だ。

日本では公道での走行は無理だが、砂利道等でもお構いなしに走行してくれそうなので、色んな場面で楽しめそうな
一輪車だ。

一輪車に乗れなくても、これは乗れるのかな????

Pledged等は下記URLへ

https://www.kickstarter.com/projects/220079372/the-urban-glider-re-think-how-you-explore-the-worl

1マイル(1.6km)も電波レンジがあるタグ「OVAL」前のページ

フィラメントからペレットへ!!3Dプリンター「David」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    接近して来る車両を見分け、万が一の備えて映像を記録する自転車用ドラレコ・テールライト「Survue」…

    自転車で車道を走行していると時々スレスレに追い抜いて行く車などにヒヤッ…

  2. Newガジェット

    −40℃〜204℃まで耐えられるプレミアムグレードA牛革から作られた防水グローブ ミトン「Give&…

    スノーボードを始める時にミトンと5本指のグローブどちらにするか悩むかと…

  3. Newガジェット

    女性でも簡単に車の屋根に乗せたルーフキャリーボックスの脱着が出来るリフト「BAD BOY Lift」…

    車の屋根の上乗せるルーフキャリーを利用するメリットは車内に本来は積むは…

  4. Newガジェット

    通勤から旅行、撮影、トレーニングと夜間の被視野性も高いマルチに使えるバックパック「DAWN」

    近年のバックパックの1番のイノベーションと言えば、”クラムシェル構造”…

  5. Newガジェット

    ペンタブとしても利用できる17.3インチ1080P USB-C&HDMI接続ポータブルモニ…

    今まで会社に当たり前の様に言って仕事をされていた方がテレワークになりノ…

  6. Newガジェット

    今使っているヘッドホンやイヤホンの音質を飛躍的に上昇させるハイレゾ対応Bluetoothレシーバ「W…

    みなさんは、今使っているヘッドホンやイヤホンの音質が更に良くなるってご…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP