Newガジェット

自転車にもウインカー付けて安全運転「WingLights」

車を運転していて自転車にヒヤッっとする事はありませんか?飛び出しはもちろんの事、自転車の急な右左折。私もよくヒヤッっとさせられる事があります。車を運転する人は自転車に乗っていてもそう言うヒヤっとした目に合えば、運転に気を付けます。ただそうではない、自動車の運転免許を持っていない人、特に高校生とか中学生には自転車にもブレーキランプやウインカーの装備を義務化して欲しいと思う事がよくあります。

この製品はハンドルにウインカーランプを後付できる素晴らしい製品です。またウインカーの出し方もすごく簡単です。ウインカーのヘッドのボタンをチョンと押せば点滅開始。再度押せば消灯と、すごくシンプルな操作でウインカーを出す事ができます。また車両の1番外側に位置するハンドルに装着する事で、どの方向からでも死角があまりなく確認する事が可能です。

こう言うウインカーがあれば、自転車に乗っている人も、自動車が右左折を気付いてくれるので、運転時の安全性も向上します。

またこのウインカー取り外し可能です。自転車を使用しない時は、専用のキーホルダーにセットして、バッグに引っ掛けておく事ができるので、ウインカーそのものの盗難防止にもなります。

自転車は基本、車道を走行しなければなりません。なので自動車やバイクと隣り合わせで走る必要があります。そんな中、自転車を運転していてヒヤっとした事がある方、こう言うのあったら便利だな!!と思われる方は下記URLで詳細をご覧下さい

https://www.kickstarter.com/projects/1470807343/winglights-versatile-indicators-for-bicycles

ベルトのバックルがモバイルバッテリーになったよ「XOO Belt」前のページ

わずか5分でフル充電可能なモバイルバッテリー「Petalite Flux」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    BBQグリルで丸焼きも楽しめる電動ローストマシン「Carson Rodizio」

    夏の暑さのピークも過ぎて随分と朝夕が涼しくなって来ましたよね。最近は真…

  2. Newガジェット

    車での移動中もケンカする事なく全員のスマートフォンやSwitchが充電可能なUSBシガーソケット電源…

    車で移動する時にスマートフォンを充電すると言うのはごく当たり前になって…

  3. Newガジェット

    iPhoneを接続すると自動的に時刻を合わせ、音で起きなければ振動で揺さぶり起こす目覚し時計「C2」…

     世の中にはスッキリと目覚しがなくても起きる事ができる方から、何個も時…

  4. Newガジェット

    マジか!!欲しい!!10万円ちょっとで手に入る、自宅に設置可能なモーションシュミレーター「Yaw2」…

    モーションシュミレーターと言うのは映像に映し出されている状況を互換で感…

  5. Newガジェット

    皿洗いを劇的に楽にしエコにも繋がるキッチン用スチームクリーナー「Dayoo Kitchen Stea…

    スチームクリーナーは、水を沸騰させる事で発生する蒸気を汚れに当てて汚れ…

  6. Newガジェット

    ゴチャゴチャとしたPCデスク回りをスッキリと片付けられるデスクパッド「LeMat Fixer MIN…

    みなさんはデスクをパッと見た時、ゴチャゴチャしていますか?それともスッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP