1. Apple CarPlayとAndroid Auto、双方に対応しているだけでなく単独でAndroi…

    みなさんは車にカーナビをつけていますか?今ではGoogle MapsやAppleのマップアプリ、そして様々なナビゲーションや地図アプリでも同じ様にナビゲーシ…

  2. コンパクトなのに最速!!2tサイズの車に装着された20インチタイヤを2〜3分で充填可能な電動空気入れ…

    みなさんは車のタイヤのバースト(タイヤの破裂)の1番の原因は空気圧不足だってご存じでしたか?特に空気の減ったタイヤで高速道路を高速走行する事で引き起こされる…

  3. 引っ掛ける事でシーリングファン的にも使えるバッテリー搭載で屋外使用も可能なDCファン扇風機「Lugo…

    キャンプ場と言えば基本的には昼間は暑くても日が陰ってくれば涼しく心地よい風が吹き、そして真夏でも少し肌寒いくらいまで夜中は気温が下がり寝辛いと言う様な事はありま…

  4. ルーフレールがなくても大丈夫!!どの様な自家用車にでも取付られるベースキャリア「Knotix」

    よく街中で車の屋根の上に荷物やボックスを積んでいる車を見かけますが、これってカーショップ等でベースキャリアを買ってきて屋根の上に置けばすぐに荷物を乗せられると思…

  5. ファッションとしてだけでなく、EDCツールとしても使えるペンダント「The Spark™…

    EDC(EveryDayCarry)ツールは、持ち歩いていれば何か道具が必要となった際にとても便利な反面、ついうっかり忘れた時に限って必要だったりする事が多いな…

  6. 45°回転させればスッと外れるのに、振動や衝撃では100%絶対に外れないスマホ用ロックマウント「La…

    iPhoneのMagSafeは、我々により高速なワイヤレス充電の環境を与えてくれただけでなく、磁石のくっつくと言う性質を生かして、例えばMagSafeでくっつく…

  7. タイヤの空気入れだけじゃない、ダイビング用ボンベやその他エアタンクにも注入できる小型高圧エアコンプレ…

    よく工事現場でパスッパスッと音を鳴らしながら釘を打っていく釘打ち機に繋がれているエアコンプレッサーの最高使用圧力と言ってどれくらい空気を圧縮できるのかと言う単位…

  8. オートキャンプ時以外でも雨天時の荷物の積み下ろしの際に便利な車載用ルーフタープ「Crosswing」…

    最近のキャンプブームはキャンプ用品のイノベーションに対しても目を見張るものがあり、特にテントに関しては、ハンモックの様に吊り下げるハンモックテントや車の屋根、キ…

  9. あの−20℃まで冷却が可能のポータブル冷蔵庫に、車のセンターコンソール的に使える「LiON Mini…

    昔のポータブル冷蔵庫と言えばペルチェ素子と言う熱電半導体を使って冷却していましたので、冷蔵庫そのものが冷えるまでに非常に時間がかかり、前日から冷却しておかなけれ…

  10. テーブル上や車のダッシュボードの上に置いて使えるMagSafe対応ワイヤレス充電器台「RETECK」…

    iPhoneのワイヤレス充電MagSafeや、Qiワイヤレス充電は置くだけで充電する事ができ、ケーブルを脱着する必要はありません。ですからよく電話がかかって…

PAGE TOP