Newガジェット

ファッションとしてだけでなく、EDCツールとしても使えるペンダント「The Spark™」

EDC(EveryDayCarry)ツールは、持ち歩いていれば何か道具が必要となった際にとても便利な反面、ついうっかり忘れた時に限って必要だったりする事が多いなんて事もよく聞きます。

そしてお互い、みんなが持っているEDCツールの話になり、1番使う機能はと言う話になるとやはり1番多いのはカットすると言う機能で究極はカッターを持ち歩いていればある程度はいけるんじゃないと言う話になるのですが、問題は忘れずに持ち歩いていられるかです。

そこで今回はファッションとEDCツールを融合したペンダント「The Spark™」をご紹介致します。


EDCツールには見られない革紐使用


今回紹介する「The Spark™」は、ペンダントトップがどことなくシャークトゥースにも見え、それにプラスして本革の革紐が使われている事からどこからどう見てもEDCツールと言うよりは、ハワイのシーサイドショップでよく見かけるペンダントにしか見えないのがポイントで、これなら常に首からぶら下げておいても、フォーマルな衣装以外であれば割とどの様な服装にでも合わせ易いペンダントになっています。


木も削れ、ファイヤスーターにもなるペンダントトップ


そしてペンダントトップはセラミック製なのですが、このペンダントトップ、刃が若干つけてあり、ダンボールなどを開封する為のボックスオープナーとして使用する事がまずできます。

更に柔らかい木でしたら削る事もできるので、ちょっと落ちていた枝を使って木工細工を作ると言った用途にも使えます。

またペンダントトップの上についている黒い円筒形の棒はマグネシウムから作られた通称ファイヤースターターと言う、固いもので擦ると火花を散らす棒で、セラミック製のペンダントトップで擦ると火花を散らすため、キャンプ等でライターのガスが切れたり、ライターが見当たらない時に火を起こす際に便利です。

更にこのネックレスの便利さを思い知るのが、ペンダントを手に持ち、思いっきり振り回して自動車のガラスに当てるとガラスブレーカーとしての役目を果たして、固い強化ガラスが割れた時で、もし事故でドアが開かないと言った時にガラスを割って脱出する事ができます。


ペンダントトップは3種類


そしてペンダントトップは同形状のペンダントトップの色違いでホワイトとブラックが用意されている他、バイキングと呼んでいるバリエーションはシャークツゥースの様な他の2つと同じセラミック製のペンダントトップにもう1枚、不思議な形状をした長方形ではない角が面取りされたペンダントトップが付属した3種類のバリエーションがラインナップされていますので、もし詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/wazoosurvivalgear/wazoo-gear-the-spark-fire-starter-necklace

開けばそこがオフィスになる、内容量拡張機能を持つメッセンジャーバッグ「APEX LINER™ PRO & MAX」前のページ

Qualcomm aptX™ Losslessチップ採用で世界初ロスレスオーディオの再生が可能なワイヤレスイヤホン「NuraTrue Pro」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    SONY, Canon, Nikon…etcと言うメーカーの違うバッテリーを一括して充電…

    昔はカメラやビデオカメラの新機種が出るとバッテリーも新しくなり、バッテ…

  2. Newガジェット

    刃を閉じれば長さ6.1cmと超コンパクトなスカルプブレードナイフ「BladeNex」

    スカルプブレードと呼ばれる手術用ナイフにも使われている替え刃式のメス刃…

  3. Newガジェット

    Weathernews花粉観測装置「ポールンロボ」設置完了

    weathernewsと言う気象観測会社をご存知の方は多いと思います。…

  4. Newガジェット

    泥水1時間あたり2リットル、海水1時間あたり20リットルの濾過能力を持つポータブル浄水器「Quenc…

    近年、夏になると毎年の様に大きな自然災害が多発しており、昨年の様に停電…

  5. Newガジェット

    タスクを可視化して無駄に過ごしている時間を見直すタスクトラッカー「ZEIº」

    毎日同じ事をルーティーンの様にやっていると人間は何をしたのか?をついつ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP