- ホーム
- 過去の記事一覧
車
-
150PSI(10.5kg/cm²)の超高圧で車のタイヤにも楽々と空気を注入する事ができる電動空気入…
最近では車のタイヤに空気を注入する事ができる電動空気入れなどもあり、わざわざガソリンスタンドに行かなくても、そう言った空気入れを持っていれば自宅でタイヤのメンテ…
-
自転車だけでなく、電動キックスクーターの移動時にも使えるアームバンド型フラッシャーライト「Flash…
電動キックスクーターの制限が大幅に緩和され、”特定小型原動機付自転車(=特定小型原付)”と言う車両の新たな分類が新設され、これに該当する電動キックスクーターや電…
-
バッテリー上がりから、タイヤの空気不足まで、これ1台あれば対処できる電動エアポンプ「Portable…
みなさんは自家用車で出かけた際にエンジンがかからない、いわゆるバッテリー上がりを経験された事はありませんか?よくバッテリーは冬場に上がる(=充電不足になる)…
-
1台、車に乗せておくと超便利!!エアポンプにもブロワーにもなるコードレスクリーナー「Trapom」
みなさんは車に掃除機って乗せていますか?確かに掃除機があれば、何か溢した時にすぐに吸って綺麗に出来ますので、車の中で子どもさんが飲食すると言う様な事があれば1台…
-
バッテリー容量1843.2Wh、AC2500W、USB-C PD100Wを備え、コスパに優れたポータ…
新しくリリースされるEV車(電気自動車)には必ず使われていると言っても過言ではないリン酸リチウム電池(LFP)は固体燃料電池が製品化されるまでの中継ぎの様な役目…
-
最大−20°まで冷却する事ができるだけでなくUV殺菌で食材を衛生的に収納できるポータブルクーラーBO…
従来のクーラーボックスは冷却する為の氷が必要で、その冷却用の氷の分だけ食材や飲料の収納スペースが減るため、食材の量に合わせてより大きなクーラーボックスを使うとそ…
-
バッテリー容量5,000Wh、最大合計出力3500W/5000Wと家庭用蓄電池級なポータブルバッテリ…
最近の自然災害の影響で引き起こされる停電は昔とは違い、台風や豪雨で架線か切れたり流されたり、地震によって発電所が停止してしまうと非常に長期に渡る事が多く、例えば…
-
繋げれば布団の様にしても使える、車中泊にも便利な何もしなくても膨らむクッション「MOTTRESS」
車中泊にも便利なエアベッドですが、エアベッドの1つの難点は、ベッドを膨らませるのに時間がかかる事です。空気を入れていなければコンパクトに折り畳めますので、車…
-
最大圧力2.7MPa、60時間連続使用が可能な小型でパワフルなハンディー高圧洗浄機「IUWASH」
みなさんは高圧洗浄機を使用した事はありますか?高圧洗浄機は高い圧力で水を噴射する事でガンコな汚れを取ると言うよりは飛び散らす掃除器具ですが、手を荒らす洗剤を…
-
車のロック・アンロックだけでなく家電製品の赤外線リモコンにもなるマルチリモコン「KeyX」
家族で車をシェアしていて1番困るのは、車のキーを持ったまま出かけられる事です。特にスマートキーの場合、スペアキーがあればそれを使って車を始動させて出かけられ…