- ホーム
- 過去の記事一覧
アウトドア
-
インスタント袋麺をそのまま茹でる事ができる、ほぼ真四角なメスティン「BOX-POT」
アウトドアで使える四角い鍋と言えばアルミ製のメスティンを思い浮かべますが、メスティンはご飯を炊くのはもちろん、食材を煮たり焼いたりと何にでも使用できるだけでなく…
-
引っ張って外せば点灯する使い勝手の良さが特徴の LEDミニライト「The Wayfinder」
みなさんはバッグの中に入れていたり、キーホルダーにぶら下げていたLEDライトのスイッチが誤って入っていて使いたい時にバッテリー切れで使えなかったって経験はありま…
-
500mLペットボトルサイズの100%雨水が漏れないハードケースが付属した折り畳み傘「Gilley」…
長傘と比べて折り畳み傘の良い所は邪魔にならないとまでは行きませんが、長傘と比べると携帯し易い所です。特に出かける際に雨が降っておらず、でも帰って来る頃には雨予報…
-
3種類の蓋を使い分ける事で、季節やドリンクの種類で様々な飲み方を試す事ができる「Ocean Bott…
保温ボトルって夏と冬、コールドドリンクとホットドリンクで使い分けられたりしていますか?保温ボトルは飲み口の種類として直飲みタイプのものと、コップに注いで飲む…
-
屋外での長時間観戦においてこれから寒くなる季節には、あった方が絶対に良いリクライング座椅子「SitB…
今年の夏はとっても暑かったと言うよりも、度を超して暑すぎましたが、こう言う猛暑だった年の冬は極寒で寒くなるとも言われていますので、身体が凍ってしまうのではないか…
-
周囲の明るさに応じて瞬時に色を変える、度付きレンズも選択できるスマート・サングラス「Dusk Rx」…
みなさんは外出される際にサングラスはされていますか?最近は冬でもギラギラとした太陽が照りつけていると温かいと言うよりは暑いくらいで寒くないのは良いのですが、…
-
ミニマリストの方必見!!フィッシングベストの様にたくさんのポケットを備え、トートバックにも変身する「…
男性は外出する際にバッグを持つのが面倒でポケットに入るものだけを持って出かけると言う方が多かったのですが、最近では男女問わずミニマリストの方がそう言った傾向にあ…
-
単3型乾電池と同サイズの14500サイズバッテリーの両方が使えるLEDランタン懐中電灯「LOOP G…
充電式バッテリーを使ったLED懐中電灯の良い所は当然、再利用できる充電式バッテリーを使う事で乾電池のゴミが出ません。一方でバッテリーが切れると充電しなければ…
-
携帯のし易さでは群を抜いている、親指サイズほどの大きさしかない電動エアポンプ「ZERO PUMP」
みなさんは、口で浮き輪を膨らませたり、エアクッションを膨らませたりされますか?ナイトハイクなどではあまり荷物を多くする事はできませので、嵩張るクッションなど…
-
水がなくても電気さえあれば、毎日コンスタントに13リットルの飲み水を作り出す事ができるウォーターサー…
みなさんのご家庭では飲み水ってどうされていますか?ウチでは水道水をそのまま飲んでいると言うご家庭もあれば、浄水器を使っていると言うご家庭もあるでしょうし、ペ…