カメラ

  1. 自宅の倉庫に眠っている35mm一眼レフをデジタル化して現在に甦らせるデジタル化アダプター「IR…

    みんさんは”使い捨てカメラ”ってご存知でしょうか?覚えてる!!覚えてる!!と言う方はきっと30代以上の方で、おそらく今現在20代以下の方であれば”使い捨てカ…

  2. ワンタッチでカパッと開くので外す必要のない、紛失の心配がない52mm径レンズキャップ「LENSCAP…

    みなさん、一眼レフのレンズキャップの役割についてご存じでしょうか?あのレンズキャップってただ単に飾りとしてついているのではなく、レンズにホコリやゴミが付着す…

  3. AIを利用し、その場のシチュエーションに合ったベストな設定で自動撮影する一眼レフアダプター「Aurg…

    今何かと話題のAI(Artificial Intelligence:人工知能)ですが、AIは最初から万能ではありません。AIを利用した新しいシステムを作るとまず…

  4. 留守中の訪問者をしっかりキャッチして記録するLED電球型セキュリティーカメラ「LightCam」

    あなたは留守中の自宅が気になる様な事ってありませんか?例えば玄関の鍵をかけたのか、かけてないのか分からないまま出かけた様な時だとか、長期間留守にする様な時や…

  5. 訪問者の顔を自動認識し、訪問者に応じて適切な応対をするドアマンの様なAI搭載のスマート・ドアホン「B…

    みなさん、最近のドアホン(インターフォン)ってネットに繋がり、外出先からでもドアホンの呼び鈴が押されればスマートフォンで応対できるってご存じでしたか?と言っても…

  6. ”オタ芸”の芸術性を更にアップさせるだけでなく、光アートを可能性を無限大に広げるLEDライトスティッ…

    オタ芸(ヲタ芸)ってみなさんはYoutubeや実際のライブ会場等でご覧になった事はありませんか?オタ芸はアイドルオタク(追っかけ)の方が様々な色のペンライト…

  7. 昔に撮影したネガをどうしようと思われている方に、手軽に安価にDIYで作れるフィルムスキャナー「Cam…

    みなさんには引っ越しや大掃除をした時に、昔にフィルムカメラで撮影したネガやプリントした写真が出て来て懐かしく思う事はってありませんか?そして意外な程に色あせ…

  8. 水深最大100mの世界を4,000ルーメンのLED照明で照らし出し4K画質で撮影する事が可能な水中ド…

    みなさん、水中では太陽の光ってどれくらいの深さまで届くのかご存じでしょうか?一般的には太平洋の真ん中の様な周囲に何もない汚れていない海域ではおよそ200mと…

  9. 誰もが憧れの実況中継動画が作れ、ライブ配信までできれしまうビデオコントロールボックス「YoloBox…

    みなさんはYouTubeを見ていて、自分もユーチューバーになりたい!!と思った事はありませんか?最近はスマートフォン1台あればスマートフォンで撮影してスマー…

  10. 360°VR映像をハンズフリーで撮影する事が可能になったネックバンド型ウェアラブルカメラ「FITT3…

    今現在、360°VR映像を撮影するカメラは数多く市販化されており、その多くがキノコ型やボール型で人が身につけたり手に持ったり撮影するには、手に持って頭上に高く上…

PAGE TOP