ステーショナリー

  1. 古紙を上手にメモ用紙として再利用するメモ・ケース「PAPER GUARDIAN NOTEBOOK」

    ご家庭やオフィスで印刷に失敗したコピー用紙や、裏に何も印刷されていないチラシ等をメモ用紙として再利用されている方は多いかと思いますが、その元々バラバラであった紙…

  2. リアルタイム共有機能がすごい!!ホワイトボード・キャプチャ&OCRアプリ「Rocketbo…

    スマートフォンのカメラをスキャナと同じ様にOCR(光学文字認識)として使うアプリはたくさんありますし、最新のMac用のOSであるMacOS Mojavaにアップ…

  3. インクの交換が数秒でできる、可動部分がないから壊れないボールペン「ManualPen」

    壊れないボールペンと言われて、みなさんならどう言うボールペンを想像しますか?ボールペンの壊れる原因の1つはノック式のボールペンであればペンの頭の部分にあ…

  4. スマホよりもメモ帳の方が断然使い易いと言う方の為のメモ帳がついたスリム財布「Sketch Walle…

    みなさんは買物リストを作ったり、忘れてはいけない事をメモったりする時にスマートフォンを使いますか?それとも紙でメモりますか?確かにスマートフォンは電子データ…

  5. 水性インクを使ったペンが持つ欠点を見事にクリアしか画期的な水性ペンセットと消えるペン「Airless…

    子どもさん等がよくお絵かきをしたりする時に使う水性ペン、ちょっとキャップをするのを忘れるとインクが乾いてすぐに書けなくなってしまいます。これはインクに含まれ…

  6. ライターや大学生のみなさん必見!!ワープロを思い起こさせる文章入力に特化したモバイルマシン「Trav…

    最近の大学生はスマートフォンが1つあれば連絡から情報収集、そして講義で出されたレポートまでスマートフォン1つでやってしまうので、パソコンはおろかテレビも持たない…

  7. メモやスケジュールの管理はやっぱり手帳よね!!と言う方に知って欲しいA5リフィル・システム手帳「Te…

    これだけスマートフォンが広く普及していても未だにガラゲーを使っている方、スマートフォンを持っているにも関わらずスケジュール管理からメモ取りまでメモ帳を愛用されて…

  8. フリーハンドなのに真っ直ぐな直線が引けちゃうボールペンがバージョンアップして曲線対応に「JetRi…

    みなさんは直線を引く際に定規を使って引かれると思いますが、世の中にはその定規を使うのが苦手で、必ず数ミリほどズレた位置に引いてしまったり、定規を使っているのにも…

  9. 長さたった5cmのチタン合金よりも固いモノを開けるのにも使えるEDCボールペン「NanoPen」

    ”EDC"と言う言葉のついたツールがありますが、この”EDC”って何の略語なのかご存じですか?”EDC”は”EveryDay Carry”の頭文字を取った略…

  10. グレーにする事でより高い表現力を得たスケッチに最高なA5版ノート「Alabaster Noteboo…

    昔から、多色の絵の具や色鉛筆などには”白色”が入っており、他の色と比べて極端に使う機会が少ない為に、他の絵の具や色鉛筆がなくなっても最後まで綺麗なままで残ってい…

PAGE TOP