Newガジェット

メモやスケジュールの管理はやっぱり手帳よね!!と言う方に知って欲しいA5リフィル・システム手帳「Tesmo」

これだけスマートフォンが広く普及していても未だにガラゲーを使っている方、スマートフォンを持っているにも関わらずスケジュール管理からメモ取りまでメモ帳を愛用されている方はたくさんおられます。
ただそうなると、せっかくスマートフォン1つに荷物を減らせるにも関わらず手帳にスマートフォン、そしてモバイルバッテリーに充電ケーブルと、カバンは以前にも増して膨れあがり重くなるだけで全然スマートではありません。

そこで、手帳もスマートフォンも絶対に必要だし、バッテリー切れに備えてモバイルバッテリーも持ち歩かないと不安と言う方にピッタリなシステム手帳「Tesmo」を今回はご紹介致します。


この「Tesmo」は見た目は普通のA5サイズのシステム手帳で、使用しているノートも文具店やバラエティーショップ等で普通に店頭に並んでいるA5サイズのシステム手帳用のリフィルが使える様になっていますので、もし今お使いの手帳がA5サイズのリフィル・システム手帳であれば、何の躊躇もなくすぐにでも乗り換える事ができます。

そして色もブラウン、ダークグレー、ライトグレーと落ち着いたシックな色が3色用意されていますので、学生さんからサラリーマンの方、そして女性の方が持っても違和感のないラインナップとなっています。

そしてこの「Tesmo」はただのシステム手帳ではなく何と8,000mAhもの大容量のバッテリーを搭載したシステム手帳なのです。
しかもこの「Tesmo」が素晴らしいのは自己完結している所で、この「Tesmo」を1つ持っていれば後は何も持ち歩かなくて良いからです。
この「Tesmo」カバーの内側には何とmicroUSB,USB-C,そしてmicroUSB→Lightning変換コネクタが入っており、この「Tesmo」以外にモバイルバッテリーもケーブルも持ち歩く必要がありません。

更にこの「Tesmo」に充電されたバッテリーを充電する為のUSB-A端子ケーブルも内蔵しており、USB電源さえあればどこででも充電できてしまうのです!!
しかもケーブルは取り外す事ができない様になっていますので、ちょっと何か別な場所で使って戻すのを忘れる、なんて事も有り得ないので、この「Tesmo」さえもっていればバッテリーが残り少なくなっても安心していられます。

更にQiワイヤレス充電にも対応しており最大10Wで急速充電できるなど、あらゆる充電方式に対応したこの「Tesmo」はまさに最強のシステム手帳となっていますので、もし気になる方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/tesmo/tesmo-fast-wireless-charger-power-bank-and-planner

https://igg.me/at/F4vmfBc6WeU/x/7929074

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/80490

眠気眼では止まらない!!ムニムニ・プニプニ・コロコロしないと鳴り止まないエッグ型目覚まし時計「MORNI」前のページ

機材重量はたったの4.5kg、世界中の綺麗な海で最大1時間の海底散歩を楽しめるダイビングセット「NEMO」次のページ

関連記事

  1. HTML5

    振動スピーカーを利用したヘルメット用ワイヤレスヘッドフォン「Ahead」

     みなさん”振動スピーカー”って言うスピーカーは知っていますか?振動ス…

  2. Newガジェット

    世界初!!モバイルバッテリーで暖まるヒーター内蔵フィルパワー700のグースダウン・ブランケット「Ra…

    この寒い時期に家族で公園に遊びに行ってレジャーシートを広げてお弁当を楽…

  3. Newガジェット

    1980年代に電卓などに使われていた7セグLED”ALS314”を使用したレトロ感タップリな腕時計「…

    昭和生まれの者からすれば懐かしいものであっても、平成生まれによっては昭…

  4. Newガジェット

    USB-C4ポートのうち2ポートは100W-PD充電が可能な26,800mAh最強モバイルバッテリー…

    今やUSB-C電源は100W出力が当たり前の様になっており、しかもコン…

  5. Newガジェット

    斜めになった場所や不安定な場所でもしっかりとカメラを立てる事ができる長さ15cmの三脚「Platyp…

    ブレのない写真を撮るには三脚が必要ですが、一般的な3本の足を開いて立て…

  6. Newガジェット

    GoPro用のマウントが使えるスマホ用アダプタ「FreeRide」

    最近ではデジカメよりスマホで撮影する方が多くありませんか?スマホは常に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP