ステーショナリー

  1. 遂に出た!!0.5、0.7、0.9と3種類の芯タンクが付属するボルトアクションのシャープペンシル「B…

    みなさんはボルトアクションってご存じですか?ボルトアクションと言うのはライフル銃などで使われる弾の装填装置の事で、ボールペンなどに使われるボルトアクションは…

  2. 紙に書いた文字や図形などをリアルタイムに取り込む事のできるスマートペン「Nuwa Pen」

    みなさんは紙に書いたメモやイラストなどをスマートフォンなどにファイルとして取り込み、送ったりする事はありますか?例えば会議やミーティングで発言された内容を終…

  3. アイデアをまとめるにはとっても便利な、書いて消せるマグネットメモ帳「Reusable Sticky …

    みなさんのご家庭では100均などで売っている書いて消す事のできるマグネットシート等々は使われていますか?意外と1枚、冷蔵庫などに貼っておくと、メモ書きとして…

  4. 水に濡れていても書けちゃう専用のペンも付属するストーンペーパー手帳「Ascent」

    みなさんはストーンペーパーってご存じですか?ストーンペーパーと言うのは粉末状の石灰石を原材料にした文字通り紙で、石を原材料にしているから硬いと言う訳ではなく…

  5. 膝上にノートPCを乗せて作業すると言った時にとても便利なA4サイズのラップトップデスク「PUNCUB…

    みなさんは膝の上にノートPCを乗せて作業すると言う事はありますか?その時、マウスカーソルの操作ってトラックパットでしていますか?それともマウスですか?と言う…

  6. こう言うのをずっと待っていた!!箱を作った時に、角っこを留めることができるホッチキス「mosery …

    みなさんは紙を使って箱を作ったりする事ってありますか?そして紙で箱を作った時にコーナーってどうやって止めていますか?たいていの場合、テープを使って固定すると…

  7. 絵の具が残らず、しっかりと水切りと筆先も整えられる筆洗いのイノベーション「Game Envy」

    ”筆洗い”と言えば、小学生の頃に図工の時間で使った黄色いバケツを思い起こしますが、この黄色のバケツは3つないし4つのエリアに分かれており、基本的には最初の絵の具…

  8. 30°の傾斜をつけ、全ての目盛に数字をつけて読みやすくした”30°Ruler”にボールペンを搭載した…

    小生も愛用している”30°Ruler”は建築用の三角定規とは違い目盛部分の傾斜角度が30°なのがポイントで、真上からも真横からでも目盛がとても読みやすいと言うの…

  9. カードケースとホワイトボードの絶妙な組み合わせが魅力的な「MEMO」

    みなさんは何かをメモる時って、今でも手帳や紙にメモっていますか?それとも全てデジタル化していてスマートフォンにメモリーしていますか?最近のスマートフォン…

  10. メモ用紙に時刻を書き込むと、何とその通りの時刻になる腕時計とメモパット「PITATA Watch &…

    みなさんはノートやメモ用紙に書き込んだものがそのままでスマートフォンに取り込まれたらいいのになぁ〜なんて事を考えた事はありませんか?もし紙に書いたものがその…

PAGE TOP