- ホーム
- オーディオ
オーディオ
-
32bit/384KhzDACを搭載したUSB-C接続のハイレゾ・イヤモニ「ST2 PRO」
イヤモニはインイヤーモニターの略称で、イヤモニはプロのミュージシャンがライブなどで使用する事からも分かる様に、周囲のノイズによって音が聞き取り辛くならない様に高…
-
モニター上に映し出されるアニメーションに懐かしさが感じられる4トラック・デジタルオーディオプレイヤー…
最近はレコードやカセットテープと言った昭和レトロなものが流行っていますが、4トラックや8トラックって聞かれた事はありますか?4トラックと言うのは1本のテープ…
-
最大出力36Wの本格的なステレオスピーカーが付属した縦置きレコードプレイヤー「Fuse Audio …
最近ではフィルムカメラやデジタルカメラでも100万画素程度しかない、今では考えられないくらい画質の粗かった昔のデジタルカメラが流行っていたり、音楽にしてもストリ…
-
欲しいと思っていた機能がギュッと全て詰まったコーヒーテーブル「Fiisto Coucha」
コーヒーテーブルやソファーテーブルと呼ばれるソファーの横や前に置くテーブルと言うのは天板の高さがソファーの座面の高さと同じくらいしかなくドリンクの入ったカップや…
-
本来は不得意な高音域もしっかりと再生する機能を合わせ持つ振動スピーカー「GADOL」
振動スピーカーってご存じですか?振動スピーカーはスピーカーそのものは音は出さない(厳密には耳を近づけると振動板が震えていますので、小さな音を聞き取る事はでき…
-
バッテリーとスピーカー内蔵だから、どこに持って行っても演奏が出来るレコードプレイヤー「VIBESPI…
最近、欧米ではCDよりも新規にプレスされたレコードの販売枚数が多いってご存じでしたか?日本ではまだまだ中古レコードの方が販売枚数は多いのですが、それでも新しいア…
-
苔の緑とLEDの光によって癒やしを与えてくれるだけでなく、空気も同時に浄化する「Moss Echo」…
みなさんは自宅や自室に緑を飾っておられますか?新緑を身近に置き見る事で新緑の緑は副交感神経を優位にする事ができ、それによってストレスや感情を緩和させる作…
-
スマホグリップやスタンドとしても利用可能なMagSafe対応Bluetoothスピーカー「Sound…
サブスクリプションを契約する事でスマートフォンで音楽を聴いたりする事も増えているかと思いますが、音楽を聴く際にどう言ったものを利用されていますか?最近のスマ…
-
MagSafe対応じゃないけれど磁力で金属面に貼り付ける事ができるNFCで瞬間接続可能なBlueto…
みなさんは作業をされたり仕事をされたり、ゆっくりと休まれている時に音楽を聴いたり、ラジオを聴いたりされますか?そう言った時にスマートフォンを使って聴くと言う方が…
-
素敵な絵画を眺めながら素敵なサウンドも一緒に堪能する事が出来るフレームスピーカー「Framhub」
みなさんはフレームスピーカーと言うジャンルの製品はご存じですか?文字通り額縁の形をしたスピーカーになるのですが、一般的なスピーカーですと床の上やキャビネット…