Newガジェット

バッテリーとスピーカー内蔵だから、どこに持って行っても演奏が出来るレコードプレイヤー「VIBESPIN」

最近、欧米ではCDよりも新規にプレスされたレコードの販売枚数が多いってご存じでしたか?日本ではまだまだ中古レコードの方が販売枚数は多いのですが、それでも新しいアルバムをCDだけでなくレコードでも出したり、昔、販売されていたレコードを新規プレスして再販したり、新しく収録し直して販売したりとじわじわと日本でもレコードがブームになって来ています。

そしてそれに呼応するかのごとくレコードプレイヤーなども新規で販売する大手電機メーカーがあったり、新規で参入するメーカーがあったりとレコード市場はかなり賑わっており、今回紹介するレコードプレイヤー「VIBESPIN」も新規で開発されたもので、バッテリーとスピーカーを内蔵しているのが特徴です。


電源フリーで再生


今回紹介するレコードプレイヤー「VIBESPIN」は7インチ(17cm)、10インチ(25cm)、12インチ(30cm)のレコード盤を33RPM、45RPMで再生する事が出来るレコードプレイヤーで、LPサイズのレコード盤が載る様な大きなターンテーブルを搭載していないため、ボディーは長方形に近い感じとなっており、コンパクトで収納場所を選ばす、なおかつ重さも746gと非常に軽くバッテリーとスピーカーを搭載しているため、自分がレコードを聴きたい場所へ持って行き、大好きなアーティストのレコードを心ゆくまで楽しむ事ができるレコードプレイヤーとなっています。

ですので自宅以外にも例えばキャンプなどに持って行き、このレコードプレイヤーにはスピーカーも搭載しているため、大自然の中でレコードのサウンドを楽しむ事も出来ます。


AUXコネクタとBluetoothを搭載


次にこのレコードプレイヤー「VIBESPIN」にはスピーカーを搭載している以外に3.5mmイヤホンジャックを備えており、有線イヤホンを差し込んで楽曲を楽しんだり、外部のスピーカーに接続して楽曲を楽しむと言った利用の仕方が出来る様になっています。
更にこのレコードプレイヤーにはBluetooth5.3の通信モジュールも搭載されており、外部のBluetoothスピーカーに接続して楽曲を再生する事が出来るのですが、内蔵のスピーカーを使って楽曲を再生した場合、搭載された5,000mAhのバッテリーでは、LPレコード換算で20枚程度しか再生できないに対して、AUX出力やBluetoothを利用する事でほぼ丸1日再生する事が出来ますので、この「VIBESPIN」を使ってレコードをBGMとして流し続けると言った使い方も出来ます。


レコードクリーナー


そしてこのレコードプレイヤー「VIBESPIN」にはオプションでレコードクリーナーがラインナップされています。
レコードは再生すると針との摩擦でレコード盤が静電気を帯びるため、ホコリなどが付着しやすく、特にこのレコードプレイヤーの様にカバーのないものは更に良くつきますので、再生した後は静電気を除去した上で綺麗にホコリを取っておく事が必要になって来ます。
そしてその手間を省いてくれるのがこのレコードクリーナーで、専用のホルダーでレコードを挟んでセットすれば、後はモーターでレコード盤を回転させながら洗浄し、そして乾燥まで行ってくれますので、クリーナーでクリーニングした後はジャケットに戻して収納するだけでよく、レコードの手入れに手間がかからず聴く事に集中出来ますので、もし詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1180258916/vibespin-portable-record-player

植物を育てるのが苦手と言う方に、スマートフォンを使って植物の育成をアドバイスしてくれるセンサー「SmartyPlants」前のページ

コンパスを使わず直径12cmまでの真円を簡単に描く事ができる「Iris Large Format」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    Nintendo SwitchでもBluetoothイヤホンを使える様にするUSB-C接続のBlue…

    今や飛ぶ鳥を落とす勢いのある超元気なNintendo Switch、4…

  2. Newガジェット

    貴方の部屋のプライバシーを守ってくれるBluetoothロック「Quicklock」

    最近は物騒な事件をよく見聞きしますが、自宅にいてもいつ何が起こるかわか…

  3. Newガジェット

    古いiPadを愛用のMacBookの2ndディスプレイにするだけでなくタッチ入力までできるディスプレ…

     ノートPCだけを単体で使っている方はノートPCの決められたサイズで作…

  4. Newガジェット

    モジュール方式を取る事で、バックパックの中を思い通りにレイアウトする事ができる「Tarion Zon…

    カメラバッグの様なレンズやボディー、そしてフィルターと言った細々なパー…

  5. Newガジェット

    物忘れを防止するリマインダー掛け時計「Glance Clock」

    スケジュール管理やメモにあなたは現在何を使用していますか?昔は手帳しか…

  6. Newガジェット

    バイオグラフェン素材によって消臭・除菌・防ダニに加え快適な眠りを提供する寝具3点セット「EDASI」…

    みなさんは枕カバーやシーツ、布団カバーと言った寝具の臭いが気になる様な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP