- ホーム
- 過去の記事一覧
オーディオ
-
遊泳中でもクリアなサウンドを楽しめるBluetooth5骨伝導イヤホン「WaterBone」
骨伝導イヤホンと言うのは、普通のイヤホンはスピーカーから出た音が鼓膜を振動させその振動が耳小骨と言う骨を伝わり音を蝸牛と呼ばれる音の信号を電気信号に変えて脳へと…
-
自転車で通勤・通学されている方に朗報です!!半分の大きさになるので持ち歩き易くなった自転車ヘルメット…
バイクにはヘルメットロックがついているバイクもあれば、スクーターの様に座席の下に収納しておく事ができるものもあり、手に持って持ち歩くと言う必要は全くありません。…
-
Androidスマートフォン利用中の方必見!!ホンモノのサウンドを楽しむTWS対応Bluetooth…
ワイヤレスイヤホンのパッケージやスペック表に書かれているTWSとは”True Wireless Stereo”の略で、TWSと書かれたワイヤレスイヤホンはホンモ…
-
ワイヤレスヘッドホンが繋がるポータブル・カセットプレイヤー「IT’S OK Blueto…
カットテープもカセットプレイヤーも、今でもまだまだ販売しているってみなさんはご存じでしたか?さすがに需要は少ないので大手家電量販店に行っても見かける事はほぼ…
-
Bluetoothワイヤレスイヤホンとスマートウォッチの移植のコラボレーション「Wearbuds」
最近のワイヤレスイヤホンの多くは充電機能を持ったケースに入っているのが普通で、もう自宅や職場で直接USBケーブル等を接続して充電する様な製品はほぼありません。…
-
マカロンみたいなキュートなボディーを持つマイクを内蔵し通話も可能な振動スピーカー「HUMBIRD S…
みなさんは振動スピーカーと言うジャンルのスピーカーはご存じでしょうか?振動スピーカーは骨伝導イヤホン等と同じで、音の信号を振動に変え、自ら音を出すのではなく…
-
AirPods, AirPods2が一緒に収納&充電可能なiPhone X/XS/XR/X…
iPhoneと一緒にワイヤレスイヤホンのAirPodsを使われている方でAirPodsを度々忘れてしまうと言う方、AirPodsケースの充電をついつい忘れてAi…
-
MMCX対応でイヤモニにもなる、メガネやサングラスと干渉する事がないBluetooth5骨伝導イヤホ…
骨伝導イヤホンと言うのは普通音は耳で聴きますが、その音を骨を通して伝達すると言うちょっと特殊なイヤホンです。骨伝導は骨を媒介にして耳へと音を届けますので、耳…
-
Qiワイヤレス充電+Bluetoothスピーカー+Alexa+LEDランプでデスクの上もスッキリ「L…
スマートスピーカー、みなさんはもう持っていますか?最近は音声コントロールだけのスピーカーが使い勝手が悪いと言うのでモニターが付属したのもの増えて来ましたが、…
-
ガイド演奏機能が充実した、タブレットを使い独学でピアノの弾き方を習得できる拡張型キーボード「LUMI…
みなさんは小さい頃にピアノを習っていればよかったなぁ〜なんて思ったりする事ってありませんか?例えば結婚して子どもさんができ、その子どもさんがピアノを習い、発…