生活

  1. 留守にしがちなご家庭向きの、人にもネコにも超優しいネコ用全自動トイレ「KTBox」

    今や安価になり種類も増えたネコ用の全自動トイレの基本的な構造、動きと言うのは決まっており、ネコがトイレをした後、汚物と猫砂が一体化して固まった排出物をザルの様な…

  2. 合計30Wスピーカーで迫力あるサウンドを楽しめるだけでなく、ラジオ搭載で災害時にも便利なラジカセ「E…

    ラジカセとはラジオカセットレーコーダーの略称でラジオとカセットテープレコーダーが一体化したAV機器の1つで、昭和世代には非常に懐かしさを覚えるだけでなく、Z世代…

  3. ワイヤレスイヤホン!?いえ違います!!耳の中の状態を常にベストに保つ耳用ドライヤー「DearBuds…

    みなさんは耳の中がグチュグチュしていたり、常に湿っぽいのが気になったりするのが気になって常に耳かきや綿棒で耳の中を触っているって言う様な事はありませんか?…

  4. どの様なスイッチでもワイヤレス化できるスイッチにタッチレス操作機能が追加された「Fingerbot …

    最近の家電製品やAV製品の多くはスマートフォンから操作できる様になっているだけでなく住宅設備(給湯器、照明、ドア...etc)もスマートフォンから操作できるなど…

  5. たった5分で夏は周囲温度−12℃まで冷却し、冬は温めてくれる空調服より快適な着るクーラー「Ucool…

    最近の空調服はとてもドレスチックになり、その昔は現場作業にこれから行きます、と言う様な感じの空調服しかありませんでしたが、今ではスポーティーなものもあり、運動中…

  6. 接着剤は使わず半田付けのみで組み立てる宇宙船や衛星キット「DIY Electronic Kits」

    みなさんはプラモデルって作った事はありますか?プラモデルと言うのはプラスティックを原材料にして作れた模型のキットで、自動車、バイク、飛行機、船、建物やロケッ…

  7. あの電流を流して起こす腕時計が5年の歳月を経て、より確実・完璧に起こす腕時計になった「SHOCK C…

    ”SHOCK CLOCK”は文字通り、ビリッっとする電流を流す事で起床を促す腕時計で、慣れて目が醒め辛くなっていた方や2度寝3度寝してしまい、再び遅刻する様にな…

  8. 氷を使わないから薄まらない、1℃/分の速さでドリンクを急冷するドリンククーラー「ICEFOX」

    こう暑いとついつい冷たいドリンクに手が伸びてしまいがちになりますが、みなさんは冷蔵庫に冷えたドリンクがない時はどうしていますか?たいていの方は氷をグラス…

  9. ミルクと種菌を入れるだけで、自動的に冷却し食べられるまでにしてくれる全自動ヨーグルトメーカー「Mod…

    ヨーグルトを自宅で作る場合、材料的にはミルクと種菌(市販のパックのヨーグルトを買って来て、少量加えるだけでも可)を入れ、7〜10時間ほど40〜42℃の温度をキー…

  10. 生ゴミ処理中の臭いをKMnO4とナノ活性炭フィルターで抑え室内でも使える生ゴミ処理機「Almoway…

    コンポストは生ゴミをバクテリアによって分解させる事で堆肥化する装置で、このコンポストを使用する上で1番のネックは臭いです。コンポストではバクテリアが生ゴミを…

PAGE TOP