Newガジェット

3つ折りにする事で収納性とコンパクトさを兼ね備えた、ヴィーガンレザーを使ったミニマム財布「Zallex6.0」

ミニマリストとは必要最低限度のものしか持たず、生活を営む方の事を差した言葉ですが、そう言ったミニマリストではない方でも近くのコンビニやドラッグストア、スーパーなどに買物に行くにはスマホだけ、もしくはスマホとクレカを1枚ポケットに入れて行くと言う様な方も少なくはありません。
そしてもっと極端な事を言えば、女性と言えば男性目線から言えば、それって全部必要なの?言うくらいバックに様々なものを詰め、ヘビーなバッグを持ち歩いておられる方と、男性と同じ様にポケットに入るだけの荷物だけを持ち歩いてバッグは持たないと言う方も中にはおられます。

そこで今回は、ミニマリストの方でもそうでない方でも喜んでもらえるミニマム財布「Zallex6.0」をご紹介致します。


ヴィーガンレーザー使用


まず最初にこのミニマム財布「Zallex6.0」はヴィーガンレーザーを採用しているのが1つの特徴になります。
ヴィーガンレザーと言うのは、植物を主原料とした樹脂を使った製品の1つで、財布によく使われるポリウレタンや塩化ビニルの様に石油を原材料としている訳ではないので、環境に優しくよりサスティナブル、エシカルに繋がる素材として注目を浴びている素材です。

そんな植物樹脂を使って作られたヴィーガンレーザーは見た目、質感共に本革とそう差はないだけでなく、本革ですと水に濡れると濡れた部分がシミとなって残りますが、ヴィーガンレザーは撥水性があるだけでなく本革では出せない様なカラーラインナップを備えているもの特徴の1つです。

また内装材として使われているナイロンに関しても撥水性があるだけでなく、滑らかで耐久性のあるナイロン素材が使われていますので、長年使う事で生地がスレて破れてしまったりと言う様な事もない様になっています。


お札の取り出しやすい三つ折り財布


そしてこのミニマム財布「Zallex6.0」は三つ折りの財布になるのですが、お札はそのまま伸ばしたまま入れる事ができる様になっているのが特徴です。
一般的にこう言ったコンパクトな財布に大きな紙幣を入れる際には、紙幣を折り畳んだまま入れるのが普通で、お札を重ねた状態で折り畳んで入れると支払の度にお札を一度取り出し、開いて必要な紙幣だけを取り出し、また残った紙幣は重ねて折り畳んで財布に戻すと言う非常に手間な事をしなくてはいけません。

ですがこの「Zallex6.0」ですと財布を開けばそのまま開いた状態のお札を取り出す事ができ、その手間は二つ折り財布や長財布と変わらないので非常に支払はスムーズに行えます。

次に、この「Zallex6.0」には蓋つきのポケットも備えており、もちろんポケットには硬化を入れる事も、AirTagを入れる事も、自宅の鍵を入れる事もでき、ミニマムなだけでその機能は普通の二つ折り財布や長財布とそう大差ありません。


プルタブ付きカードホルダー


そして二つ折り財布にも長財布にも、そしてミニマム財布にも1番必要なのがカードホルダーです。
特に最近はおサイフケータイの機能を搭載したスマートフォンやQRコード決済、アプリ会員証などによって持ち歩くカードの枚数も少なくて良くなっており、この「Zallex6.0」には最大6枚のカードが収納できる様になっています。

そしてまた、6枚の重ねて収納するカードから目的に1枚を見つけるためにプルタブと呼ばれる、引っ張るとそれにつられてカードも一緒に飛び出して来る紐が備えられています。

また「Zallex6.0」のカラーラインアップは、シックなブラウン、ブラック、グレーの3色でフォーマルな衣装とも合わせ易くなっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/641509529/zallex60-minimal-rfid-tri-fold-slim-wallet-card-holder

’80年代を彷彿させるインテリアとしても最高な、レコードとニキシー管の醸し出すレトロ感が何とも言えないレコードプレイヤー「SonoNix」前のページ

平らな場所であれば窓だけじゃなくIHレンジやテーブルの掃除だって出来る全自動窓拭きロボット「HUTT W8」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ゲーム機やスマホなどに接続した状態で同時に給電も可能なUSB3.2 Gen2で最速10Gbpsで通信…

    外付けSDDを選ぶ基準として多くの方が容量や価格だけで商品を選ぶ事が多…

  2. Newガジェット

    もしもの時に持っていると安心。充電式ポータブル浄水器「GreeShow」

    みなさんはハイキングやトレッキングに出かける際に、どれくらいのドリンク…

  3. Newガジェット

    あの日本ビクターの名機RC-M90を再現したミニチュアレプリカ・ラジカセ「RepliTronics …

    タカラトミーが1年ちょっと前に”ザ・昭和シリーズ”としてリリースしたラ…

  4. Newガジェット

    ハーブやスプライトを育てようとしていつも失敗する方のための絶対失敗しないLEDプランター「MarsP…

    家庭菜園に興味を持った時に1番育て易いのは”カイワレ大根”に代表される…

  5. Newガジェット

    長年の経験とリサーチによって使い心地を追求したバックパック&メッセンジャーバッグ&…

     日々通勤する中で、そのバッグには一体何がそんなに詰まっているの?と思…

  6. Newガジェット

    MFi認証を2つも取得し、iPhone、AppleWatch、AirPodsを超安心して充電できる3…

    みなさんはAppleが、Apple製品用として販売されている製品に対す…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP