- ホーム
- 過去の記事一覧
モバイルデバイス
-
えっ!?カメラ!?と一瞬見間違ってしまうライカ風モバイルバッテリー「POWER CUBE 2000…
よくお菓子の世界などでは、何かモノに似せてソックリに作ったものがありますが、こと工業製品には元々のその製品が持った機能と言うものがありますから、何かに似せて設計…
-
ゲームコントローラーがデザインされたとってもユニークなBluetoothオーディオ・グラス「Mutr…
古くから身に着けるスピーカーとしてはイヤホンやヘッドホンしかありませんでしたが、バッテリーとBluetoothと言う通信モジュールを搭載してワイヤレス化してから…
-
開栓後のワインでも最大6ヶ月は美味しく飲む事ができる、ワインディスペンサー「Albicchiere」…
みなさんは飲み残したワインの適切な保存方法はご存じですか?一般的には開栓後でも栓をしてワインボトルに空気が入らない様にして立てた状態で冷蔵庫で保存しておけば…
-
あなたの健康を24時間見守ってくれる心拍計測も可能なリング型スマートトラッカー「Circular R…
最新の統計によると日本人の平均睡眠時間は442分(7時間24分)でアメリカの528分と比較すると100分近く少なく、何と日本人同等に働いていそうな中国でも平均睡…
-
世界初!!最大6台のモニターを接続してマルチモニターでの作業を可能にするUSB-Cマルチハブ「Hyp…
USB-CマルチハブはUSB-Cのマルチ特性を生かして、USB-CマルチハブとPCやタブレット、スマートフォンとを接続する事でUSB-Cしか外部インタフェースを…
-
クレカより小さなボディーにUSB-C×2+USB-Aの3ポートを備えMAX65Wの能力を備えたGaN…
今、USB電源、USB充電器はGaN(窒化ガリウム)と言う半導体のおかげで同性能のUSB電源と比較して1/2〜1/3の大きさにまで小さく小型化されています。…
-
あらゆるモニターを触らず操作可能にする、LiDARセンサーをうまく活用した入力デバイス「GLAMOS…
LiDARセンサーと言ってレーザーを使用して物体との距離を計測し、それを3Dマッピングするセンサーがあるのですが、これは主に車の自動運転の為に車両の周囲の状況を…
-
テスラ車に使われているバッテリーを搭載したUSB-C PD100W出力でストレスなく充電可能なモバイ…
最近ではノートPCもMacBook ProやMacBook Airの様にUSB-Cで充電するものが増えて来ており、昔ではモバイルバッテリーでノートPCを充電する…
-
13インチMacBook Pro横幅サイズのMac用キートップデザインな68キー・ワイヤレス&ワイヤ…
Macユーザーの数を考えるとMac専用の周辺機器が少ないと言うのは致し方のない事なのですが、1番困るのはキーボードです。他の周辺機器はマウスにしてもカードリ…
-
MacBook Pro等を最大45Wで充電可能な車載アダプタ「MOGICS Car Charger」…
今回紹介する”MOGICS”社のUSB電源アダプタにはTOFUやBAGELと言った食べ物の名前が付けられており、その特徴は巻き取り式の電源ケーブルとユニバーサル…