Newガジェット

あらゆるモニターを触らず操作可能にする、LiDARセンサーをうまく活用した入力デバイス「GLAMOS」

LiDARセンサーと言ってレーザーを使用して物体との距離を計測し、それを3Dマッピングするセンサーがあるのですが、これは主に車の自動運転の為に車両の周囲の状況をデータ化する為に開発されたセンサーで、周囲が明るい昼間などはCCDカメラで取得した映像から人や物を抽出する事ができますが、夜間や雨が降っていたり、霧が出ている様な周囲がよく見えない状況で活躍するセンサーです。

そんなLiDARセンサーは今や掃除ロボットが部屋を3Dマッピングして効率的に障害物に当たらずに掃除が行えるのに使われたり、ドローンが障害物に当たらない様に自動飛行する為にも利用されています。

今回はそのLiDARセンサーをPCやタブレット、スマートフォンやスマートテレビの入力デバイスに利用した「GLAMOS」をご紹介致します。


タッチパネルではないものをタッチパネルにする「GLAMOS」


ではこの「GLAMOS」は一体何をするものなのかと言いますと、従来タッチパネルではなかったものをタッチパネルにするのがこの「GLAMOS」です。
例えばMacBookはスマートフォンの様に画面を触ってタッチ操作する事ができませんが、この「GLAMOS」をモニターの縁に貼り付ける事でMacBookのモニターを触って操作できる様にするのです。
ただ「GLAMOS」は、LiDARセンサーによって指の位置や指の動きをトラッキングするので、タッチパネルやタッチパットと同じ様な操作全てを検出する事はできないのですが、タップやドラッグ、スクロールなど、みなさんがスマートフォンで行っている様な操作は全て検出する事ができる様になっています。


50インチのテレビもタッチパネル化


そしてこの「GLAMOS」はPCやスマートフォン、タブレットやスマートテレビをタッチ化するだけでなく、注目すべきはそのタッチ化できる範囲です。
この「GLAMOS」と同じジャンルでAirBarと言うタッチパネルではないノートPCのモニターをタッチパネル化するデバイスがあるのですが、これはモニターの大きさに合わせて商品がラインナップされており、1番大きい画面に対応したものでも15インチです。
ですがこの「GLAMOS」の走査範囲は「GLAMOS」を中心に半径1mもありますので、理論的には80インチのモニターをタッチパネル化する事ができ、テレビにFireTVやChromecastと言う組み合わせもタッチ化できるのです。


Pro版はワイヤレス接続なとこが便利


そしてこの「GLAMOS」は大きなテレビもタッチ化できるのですが、BasicバージョンはmicroUSBでの接続なのでPCやChromecast等のUSB端子を持っているだけでなく、動作用電源が供給できるものでなければ動きませんので、スマートフォンやタブレットと合わせて使用するには、スマートフォンやタブレットから電源が供給できるのか、と言う事が使えるかどうかのネックになって来ます。
その為にBluetoothでどの様なデバイスにでも接続できるPro版が用意されており、こちらはスマートフォンやタブレットでも問題なく繋がりますので、様々なデバイスでシェアして使用される様な方はPro版がオススメですので、詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/300948436/glamos-bring-your-touchless-screens-to-life

テスラ車に使われているバッテリーを搭載したUSB-C PD100W出力でストレスなく充電可能なモバイルバッテリー「Flash」前のページ

水量が減っている事を感じさせないだけでなく、洗い心地も温もり感も最高のシャワーヘッド「Nebia by Moen」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    電力の見える化がDIYできるHEMS機器「Curb」

    HEMSってご存知でしょうか?Home Energy Manageme…

  2. Newガジェット

    工具を一切使わずに今ついているカーテンを電動化しスマホでコントロールできる様に改造する「Slide」…

     寒くなって来るとどうしても朝が起き辛くなって来ますから、できれば温か…

  3. Newガジェット

    ショッピング時の買い忘れだけでなく食品廃棄の低減に繋がる冷蔵庫トラッカー「Pallate」

    みなさんは、買物に行って買い忘れてしまい、帰宅して冷蔵庫を開けてから思…

  4. Newガジェット

    Arduino101がオンボードされたX86マザーボード「UDOO X86」

    様々な計測機器や制御機器を作るのにWindowsマシンにしろMacにし…

  5. Newガジェット

    肩にグイグイと食い込まないので、全速力でいくらでも走り続けられる浮かぶバックパック「HoverGli…

    急いでいる時にバックパックを背負ってた状態で走ったら、実際に体幹するバ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP