Newガジェット

世界初!!最大6台のモニターを接続してマルチモニターでの作業を可能にするUSB-Cマルチハブ「HyperDrive GEN2」

USB-CマルチハブはUSB-Cのマルチ特性を生かして、USB-CマルチハブとPCやタブレット、スマートフォンとを接続する事でUSB-Cしか外部インタフェースを持っていないデバイスに、モニターやいくつものUSB機器を接続できるだけでなく、有線LANでの通信や外部スピーカー等とのインタフェースを提供する事ができます。

そんな便利なUSB−Cマルチハブは、大手周辺機器メーカーから小さなデベロッパーまで様々なメーカーからリリースされており、値段も様々なのでついつい搭載されているインタフェースの種類、そしてメーカーが公開しているスペックが同じであれば、やはり値段の安いものを選んでしまいがちです。

ただ、価格でついつい選んでしまった製品の質が良ければ良いのですが、USB−Cマルチハブの場合、たくさんのUSB機器を接続して同時にアクセスすると極端にスピードが遅くなりやはり値段相応なのだな、と言う事を思い知らされる事があります。

そこで今回は安心して使ってもらえるUSB-Cマルチハブ「HyperDrive GEN2」をご紹介致します。


クラウドファウンディングで最も成功したUSB-Cマルチハブ


HYPER社は12インチMacBook用のUSB-Cマルチハブをリリースした後、2016年にTouchBarを搭載したMacBook Proがリリースされた後にいち早く、おそらく世界でいち早くMacBook ProのUSB-Cポートに直差しするUSB−Cマルチハブをリリースしたメーカーで、小生も弊社の製品をずっと使い続けていますが、ケーブルがなくMacBook Proに直差しできる事で狭いテーブルの上でも使え、MacBook Proとも一体感がありスタイリッシュなUSB-Cマルチハブ、当時MacBook Pro用に直差しできる様な専用のUSB−Cマルチハブ等はなかったのでおそらく当時、1番売れたマルチハブです。

そして今回、3種類のUSB-Cマルチハブをリリースしますので、順に説明をして行きます。


HyperDrive GEN2(6-port)


では、まず最初に紹介するのは”HyperDrive GEN2(6-port)”です。
この”HyperDrive GEN2(6-port)”には

・4K@60Hz出力 HDMIポート×1
・UHS-IIメモリー対応 microSD/SDカードリーダー(最大転送スピード300MB/s)×各1
・USB 3.0 Gen2(最大転送スピード10Gb/s)×1
・3.5mmオーディオジャック×1
・USB-C PD入力(最大100W)×1

と言うポートが備えられており、PCやタブレット、スマートフォン等とは内臓されているUSB-Cケーブルでの接続となります。


HyperDrive GEN2(12-port)


では、次に最初に紹介するのは”HyperDrive GEN2(12-port)”です。

・4K@60Hz出力 HDMIポート×2
・UHS-IIメモリー対応 microSD/SDカードリーダー(最大転送スピード300MB/s)×各1
・USB 3.0 Gen2(最大転送スピード10Gb/s)×2
・3.5mmオーディオジャック×1
・USB-C PD入力(最大100W)×1

と言う6portに備わっているポートに加えて、

・ギガビット有線LAN×1
・4K60Hz出力DisplayPort ×1
・USB-A 2.0×2

が追加されています。ここでスペックを見てもらうと分かりますが、HDMI×2にDP(DispLayPort)×1と何と映像出力端子が3ポートもあり、クアトロモニターで作業する事が可能です。
しかもVMM5310と言うビデコントローラーを内臓している事でPC本体に負荷をかける事なくクインテッド(5台)モニターでのストレスのない作業が可能となっています。


HyperDrive GEN2(18-port)


そして最後に紹介するのは”HyperDrive GEN2(18-port)”です。

・4K@60Hz出力 HDMIポート×2
・UHS-IIメモリー対応 microSD/SDカードリーダー(最大転送スピード300MB/s)×各1
・USB 3.0 Gen2(最大転送スピード10Gb/s)×3
・3.5mmオーディオジャック×1
・USB-C PD入力(最大100W)×1
・ギガビット有線LAN×1
・4K60Hz出力DisplayPort ×1
・USB-A 2.0×2

に加えて
・USB-A QC3.0 18W出力×1(充電用)
・Digital Coaxial Audio×1
・Optical Toslink Audio×1
・VGA(PTN3355コントローラ)×1

と、何とVGAモニター端子しかない古いモニターをも利用する事ができるだけでなく、最大6台のモニターを利用して作業を行う事ができる様になっていますので、もしMacBookやUSB-C搭載のノートPCやコンパクトPCでマルチモニターで作業したいと言う方にはピッタリなUSB−Cマルチハブですので、詳細につきましては下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/hypershop/hyperdrive-gen2-next-generation-usb-c-hub-2x-speed-and-power

仕事帰りの買い物や、重い物を買ってしまった時にとっても役立つ重さたった500gのエコ・バックパック「Alan backpack」前のページ

洗濯バサミで挟まなくてもジーンズやパンツが干せる首回りが伸びないハンガー「HURDLE HANGER」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    スマホ用でブレナイ動画が撮れるアダプター「AutoSteady」

    最近ではビデオカメラやデジカメよりもスマホの方が手軽なので、スマホでつ…

  2. Newガジェット

    ケーブルがなくても使える!!最新のWiFi6をサポートしたバッテリー10時間駆動可なワイヤレスSSD…

    大勢でファイルをシェアして作業する場合、クラウドを使うのが1番便利です…

  3. Newガジェット

    外作業に最適!!冷え切って悴んだ手を突っ込むと一瞬にして温めてくれるウエストポーチ「Hand War…

    屋外で細かな部品を触る様な作業をしている場合、ついつい手袋をしていると…

  4. Newガジェット

    3Dプリンターやレーザー彫刻機、半田付けなどで発生する異臭を無臭・無毒化する脱臭装置「DAJA-P1…

    3Dプリンターやレーザー彫刻機を買って見て初めて気付くのは異臭が結構す…

  5. Newガジェット

    どんなノートPCでもしっかりと挟み込む事ができるスタンド型USB-Cマルチハブ「TobenONE 1…

    みなさんはノートPCを使われる際に外付けモニターだけでなく、キーボード…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP