- ホーム
- 過去の記事一覧
モバイルデバイス
-
テープは不要!!どんな所にでも印刷できるハンディーインクジェットカラープリンター「PrinCube」…
テープライターはテープの上に文字やイラストを印刷するプリンターの事ですが、テープライターの魅力は何と言っても何回も何十回も書かなくても、印刷したテープを貼るだけ…
-
厚さ2mmと極薄で、スマホに貼り付けても全く邪魔にならないスタンドとしてハンドグリップとしても使える…
スマートフォンを手持ちで長時間持ち続けて動画を見たりするのは結構手や腕が疲労しますので、そう言う時に便利なのがスタンドです。このスマートフォン用のスタンドも…
-
瞬時に動作モードを切り替えられるモード変更ダイヤルが便利な、スマホ&デジタル一眼レフ用ジンバル「Sw…
昔のスマートフォンには手振れ補正などと言う機能がなかったのでジンバルorスタビライザーがとても重宝しましたが、今のカメラ重視の高性能なスマートフォンには殆ど手振…
-
全く新しい概念で開発されセキュリティー性能が飛躍的に向上したサウンドキー使用のデジタル玄関錠「JII…
今、デジタルな玄関錠としては暗証番号の他にICカードや指紋、そして顔認証、その他にBluetoothを使いスマートフォンをキーにする事もできますし、リモコンキー…
-
iPad ProをクールにMacBookに変身させるトラックパット付きのキーボード「Libra」
iPad Proが登場した時、その性能の高さ(価格も非常に高いのですが)からスマートキーボードと一緒に使えばMacBookの代わりなるともてはやされました。…
-
MacBook ProのUSB-C充電器やパワーUSB-C充電器の出力を分けて3台同時に充電する充電…
最近は高出力のUSB-C PD(Power Deliver)対応の電源も安くなって来ており、60Wや80W出力クラスのものでも安いものだと5000円も出せば余裕…
-
もうこれでApple Pencilを無くさなくて済む、iPad Proスケッチボード風アダプター「S…
Apple Pencilを落としてしまった事ってありませんか?Apple PencilはiPad Proに磁力だけでくっつくだけでなく、同時に充電もしてくれ…
-
周囲がうるさい、耳がちょっと遠くて聞き辛い、そんな方に使ってもらいたいイヤーガイド「earHD」
早朝の様な周囲がとても静かな時間帯はテレビのボリュームも最小限に絞っていても余裕で聞こえるのに、時間が経つにつれてその音量では聞こえなくなくボリュームを上げざる…
-
久々のバージョンアップ!!ツインプロペラでより飛ばしやすくなった動力付き紙飛行機「POWERUP 4…
”POWERUP”と言えば!!モーターがつき、スマートフォンで自由自在に飛ばす事のできる紙飛行機として有名です。今では大手ECサイトでも家電量販店でもトイシ…
-
自動でついて来るだけじゃない、乗って移動する事もできるキャリーケース「NAUCRATES」
みなさんが旅行の際に使うキャリーケース(スーツケース)ですが、これが今驚くほど進化しているって事はご存じですか?例えばYouTubeでご覧になった事があるか…