モバイルデバイス

  1. 動画撮影用として防災用として一家に一台備えておいて損はないスティック型LEDライト「Lumin8」

    最近は日本のどこにいても災害に見舞われる様になってしまい、今までは安心だと思っていた地域でも安心できませんし、今までならすぐに復旧していたライフラインも、最近は…

  2. ルーター機能が見逃せない!!出張に持って行くと超便利なUSB-Cマルチハブ「FINALHUB」

    USB-Cマルチハブの機能と言えば、USB機器(USBメモリやUSBキーボード、USBマウス等)の接続とカードリーダー、HDMI出力等がついているものが一般的で…

  3. バッテリーの一生涯保障がとっても魅力的な最大1800W出力AC電源モジュール「DELTA」

    先月、関東を襲った台風15号は送電線を支える鉄塔を倒す等の甚大な被害を与えました、あぁ言う自然災害によって停電が長引くと、エネファームの様なガスによる発電設備や…

  4. iPhoneをリアルに最大充電電力18Wで急速充電できるクレカより小さい超ミニ・モバイルバッテリー「…

    急速充電できると書いてあるモバイルバッテリーを買ったのに今までとあまり充電スピードが変わらない、そんな経験をみなさんはされた事はありませんか?急速充電の規格…

  5. 今話題の窒化ガリウムGaNを使ったNintendo Switchと一緒に是非使いたい多機能USB-C…

    Nintendo Switchの新モデルは従来のSwitchと比べてバッテリーでの連続プレイ時間が約1.5〜2倍に伸びて、友人達と集まって携帯モードで遊んでいる…

  6. 驚異の連続再生時間12時間!!を誇るカナル型Bluetooth5対応ワイヤレスイヤホン「Mantas…

    イヤホンと言って音の出るスピーカーを耳の穴の中に入れるタイプをカナル型、そしてAirPodsの様に耳に引っ掛けるタイプをインナーイヤー型と言います。そして接…

  7. いつでも何処でもサッっと手軽にスマホの除菌ができる携帯性に優れたスプレークリーナー「Splash」

    今やスマートフォンの画面はトイレよりも汚れていると言うのは常識です。特にスマートフォンを常に触っている方で、スマートフォンの画面にタッチする前に手洗いをして…

  8. 電池内部の材質をリチウムポリマーにした事で、たった2時間でフル充電可能な単3,単4充電池「Pale…

    充電式の乾電池は一昔前はニッカド電池と言って、ニッケルカドミウムと言う素材が使われていたのですが、今の充電式乾電池の主流にはニッケル水素電池で、文字通りニッケル…

  9. 一見レザーブレスレットに見えて実はスマートフォンが充電できるブレスレット型ケーブル「NILS 2.0…

    世の中には便利なものがたくさんあります。例えばスマートフォンで言えば、街中でカフェやファーストフード店等でUSBコンセントが設置されているショップもあり、充…

  10. MacBook Proの充電だけでなく、カードリーダーとしても使える自己充電式モバイルバッテリー「S…

    モバイルバッテリーを選ぶ際にバッテリー容量も非常に重要なのですが、それと同じくらい重要なのが合計出力電力が何ワット(W)であるかです。と言いますのも、一度に…

PAGE TOP