- ホーム
- 過去の記事一覧
財布
-
充電機能のついたモバイルバッテリーがセキュリティーボックスにもなる「Battpak」
みなさんは貴重品を取られたなんて経験はありますか?例えば現金、キャッシュカードやクレジットカード、貴金属類と言ったものです。最近ではキャッシュレス決…
-
自宅だけじゃなく、旅行先のホテルでも使える最高に頼りになるセーフティーボックス「GUARDMINE」…
みなさんは自宅が空き巣の被害にあったり、旅行先で窃盗に合ったり、ホテルの部屋に置いておいた貴重品を盗まれたりと言う様な経験ってありますか?自宅であれば金庫等…
-
Fidlockを採用した事で、脱落の心配ない上に脱着はカラビナ以上に容易になったマグネット・カラビナ…
みなさんは日頃持ち歩くカギであったり、財布であったり定期入れと言った様なものが出かける間際になって見つからなかったり、あれ?ここに引っ掛けておいたはずなのにどこ…
-
大きく嵩張る存在であったパスポートケースを薄く携帯性を良くした長財布としても使える「Noty 4.0…
みなさんは海外旅行へ行く際にパスポートってどこに入れていますか?ただの手帳と言うか冊子の様なものなのでそのままバッグの中に入れておくと言う方もおられれば、旅…
-
長くお使い頂くためにCORDURA 500D生地を使用した薄型二つ折り布財布「ELEVATE Bif…
みなさんはナイロン素材の財布って使われた事はありますか?ナイロン素材の財布ってマジックテープでベリベリって感じを思い出される方が多いかと思いますが、最近の布…
-
クレジットカードやICカードを最大10枚+お札を数枚収容可能な15mm極薄カードケース「BANDO …
最近、ミニマリストと言うワードをよく見聞きしますが、ミニマリストとは最低限の身の回りのものしか持たない方々の事を指します。ミニマリストに関してはそれぞれ考え…
-
スチールの10倍強いUHMWPEを使った薄くて強い、ミニマリストの方のための二つ折り財布「PIONE…
最近は昔の様に何でもドンドン入れられると言う財布よりも、入れられるお札や硬化、カードの枚数には制限はあるものの、とくかくコンパクトで薄い財布の方が好まれています…
-
より使いやすさが追求されたミニマム財布の代名詞とも言われている「FOCX Wallet」
今、みなさんが財布の中を見るときっと入っているもののNo.1はカードなはずです。クレジットカード、ICカード、ポイントカードなどカードはたくさん入っているの…
-
小さい方がいいんだけど、お札も硬化もカードも今までの様に持ち歩きたいと言う方のミニマム財布「BORD…
キャッシュレス化においてQRコード決済は、専用の決済端末がなくても支払う側のスマートフォンであったり、店側が用意したスマートフォンを使って簡単に決済が行える為に…
-
塩を加えなくても水だけで消毒・殺菌用の次亜塩素酸水を作る事ができるアトマイザー「EO mini」
一時期消毒殺菌用のアルコールがない時期に消毒殺菌用として次亜塩素酸水が注目され、次亜塩素酸水を作り出すスプレーボトル等もたくさん商品化されています。次亜塩素…