iPad

  1. HDMI出力ポートを備えたUSB-Cマルチハブとしても使える最大出力115WのUSB-C充電器「La…

    先月発表され発売されたAppleが独自開発したCPUであるM1 Pro&M1 Maxを搭載した14インチ&16インチのMacBook Proではマグネッ…

  2. スマートフォンやタブレットの操作をより快適にするBluetoothコントローラ「LitZERO」

    スマートフォンやタブレットを長時間使用していて、手や腕が疲れる事ってありませんか?何気に万能な操作性を持っているタッチパネルですが、実際には長時間使用するの…

  3. 6段階に角度調整可能、貼り付けた状態でポケットに入るスマホスタンド「SINEX-M」

    みなさんスマホスタンドは使っていますか?もしテーブルの上に置いた状態、腕をテーブルの上に置き、スマホを手に持った状態でスマホを見ているのであれば、スタンドを…

  4. 光学機械式キーによってゲーミングキーボードの様なキー感覚を出す事ができた「Vissles LP85」…

    CherryMXキーによって切り開かれたゲーミングキーボードの世界においてCherryMXキーの規格を押しのけて新たな規格で出るのは難しく、サードパーティー製の…

  5. キングオブUSB充電器と呼びに相応しい、1台あればほぼ全て充電可能な6ポート合計240W充電器「EG…

    USB充電器、みなさんのご家庭では足りていますか?昔の乾電池や低電圧で動く電化製品の多くは専用のACアダプタや充電器と言ったものが付属するのが一般的でしたが…

  6. スマホ首と言われた貴方にベストなスマートフォン&タブレット用MagSafeスタンド「AluDisc&…

    スマホ首と言うのは昔で言うストレートネックの事で、長時間、斜め下を向く事で本来なら前湾している頸椎(首の骨)の並びがレントゲン写真を撮影すると真っ直ぐに見えると…

  7. 570時間連続使用が可能なゲーミングスイッチを採用したワイヤレスキーボード「K14」

    今回紹介するCherryMXを代表とするゲーミングキーの1つであるGateronやCherryMX互換のオリジナルキー”Keychron”シリーズを作ってしまっ…

  8. 多機能性と軽さを重要視したガジェットバッグ付きロールトップ・バックパック「Alex2.0+ back…

    最近のバックパックの1番のトレンドは”容量可変”です。常は縮めておき、荷物の多い時はジッパーやベルトなどによって収縮してあった部分を開放する事でバックパック…

  9. スマホもタブレットもPCも一緒に置く事ができるAppleユーザのためのスマートマット「MOFT Sm…

    みなさんはタブレットやPC、スマートフォンを使う際にスタンドは使っていますか?スタンドを使う事でまずタブレットやスマートフォンでは、ずっとタブレットやスマホ…

  10. 充電口が1つしかないUSB-C充電器を有効活用できるPCをUSB-C PD充電可能な3つ股充電ケーブ…

    みなさんは、スマホやタブレット、USB-C PD充電対応のPCが同時にバッテリーがなくなりかけているけれども、充電器の充電ポートは1つしかない、と言う時にみなさ…

PAGE TOP