iPad

  1. カメラ目線を常に維持する事ができる、一眼レフに取付けられるプロンプター「Parrot Pro Tel…

    みなさんはプロンプターってご存じですか?プロンプターはセリフや情報などを表示する為の表示版で、自分からは透明なプロンプターの板に投影された文字などをハッキリ…

  2. フリスクケースの様に小さく超薄いUSB-C PD65W充電器「GaNgo Charger」

    窒化ガリウム(GaN)半導体の登場でUSB電源は非常にコンパクトになっており、半分以下のサイズになっていると言っても過言ではありません。ですが縦横サイズは小…

  3. テーブルと水平な状態から最大35cmまで高さを自由に変える事のできるタブレットスタンド「INVZI …

    みなさんはタブレットやスマートフォンを使用されていて首や肩が凝ったり、痛くなったりする様な事はありませんか?中には首筋から背中にまで痛みがあると言う様な方も…

  4. サブディスプレイとしてもメインディスプレイとしても使える13インチディスプレイ搭載のメカニカルキーボ…

    みなさんはPCで作業してる際に、たまに画面をタッチして操作してみたりする事はありますか?最近はスマートフォンやタブレットでタッチ操作に慣れてしまっていま…

  5. 骨伝導の音質の限界をデュアルスピーカーとする事で大幅に改善したBluetoothヘッドセット「Sam…

    骨伝導イヤホンのメリットは音を振動としてダイレクトに骨に伝達し、そこから中耳骨などの鼓膜の振動を音を認識する蝸牛と言う器官へ伝える為の音伝搬骨に伝えるため、周囲…

  6. Sidecar機能を使いiPadをMacのディスプレイに使っている方必見!!ちょうど良い目線ポジショ…

    Macにはご存じの様にiPadをMacの外付けディスプレイとして利用する事ができるSidecarと言う機能が標準で備わっており、同じAppleIDで紐付けておけ…

  7. 今までなかったのが不思議なくらい、USB-Cマルチハブの機能を搭載したメカニカルキーボード「Kebo…

    据置型のモニターにノートPCを接続して作業される方の場合、半分以上の方がノートPCのキーボードやトラックパッドを使わずに外付けのキーボードやマウスを使っておられ…

  8. WindowsやAndroidならワイヤレス接続が可能なDCI-P3 100% 13.3インチOLE…

    みなさんはノートPCに外部モニターを接続して使われた事ってありますか?ノートPCの場合、例えば4Kサイズの画面領域があったとしてもモニターそのものの大きさが…

  9. 装置の動作状態を可視化するディスプレイがついたシースルーで中が見えるUSB-Cマルチハブ「Dockc…

    みなさんは、USB-C PDで充電していたり、PCに外付けのSSDなどを接続してデータを読み書きしている際にあれ?遅いなと感じる様な事はありませんか?こ…

  10. 急いでいる時に超便利!!自動で水平を出してくれる三脚「Benro Theta」

    みなさんは足下の悪い場所、傾斜のある場所などで三脚を斜めに立ててしまったばかりにカメラをつけたまま三脚が倒れてカメラを傷つけてしまった、壊してしまったなんて経験…

PAGE TOP