工具

  1. 特許出願中のポップアップ式クリップが格好いい、台形刃を使ったスライド式替え刃ナイフ「Zero-G」

    私たちにとって替え刃式のナイフと言えば折り刃式のナイフが私たちにとっては馴染みがありますが、海外に行くと台形刃と言って本当に台形の形状をした替え刃式のナイフの方…

  2. 交換用バッテリーが付属している事で、中断する事なく作業が続けられるワイヤレス超音波カッター「NeoB…

    超音波カッターと言うのは刃を超高速に振動させ、振動する刃が素材に当たる事で素材に少しずつ切り込みが入りあまり力を入れずにカットする事が出来たり、振動する刃が素材…

  3. #18, #20, #21, #22, #23, #24の6種類のスカルプブレードが使える替え刃式折…

    スカルプブレードと言う手術に使われる非常に切れ味の鋭い替え刃式メス刃を使ったナイフでは、小型のものが多く多くは#14〜#16の替え刃が一般的に使われています。…

  4. ボルトアクション機構搭載のカプセル錠サイズの極小ミニサイズ・ナイフ「PeaCut」

    みなさんは小さなナイフに興味はお持ちですか?小さいと言っても人によって想像するサイズは人様々だと思いますが、今回紹介するナイフ「PeaCut」は何とカプセル…

  5. リボルバー型のビットホルダーを搭載した武器の様なEDCツール「Ti-Spin MultiKit」

    男性の方であれば小さい頃に刀や拳銃と言った武器に憧れを持たれたと思いますが、これは男性が家族を守るために長い年月戦って来たと言う歴史が遺伝子として受け継がれてい…

  6. フィジェットツールとしても使えるメタルペン付属のビット式ドライバー「FixBoy」

    世の中には様々な形や大きさのビット式ドライバーがありますが、回すと言った事を考えると柄の部分が太い方が手や指との接触面積が増えますのでより力を伝えやすくなり、固…

  7. シャープなデザインが切れ味の良さを物語っている、#11スカルプブレードを採用したミニナイフ「Mini…

    替え刃式のナイフと言えば、刃を折るタイプのカッターナイフを私たちは想像しますが、海外などでは台形刃と呼ばれる、本当に台形の形になった折る事の出来ない交換刃を使っ…

  8. タングステンを刃の素材として使用した、とっても硬いミニナイフ「BITZ」

    包丁やナイフなどの素材として使われる金属としてはステンレス鋼、炭素鋼が一般的で、これら金属は加工がし易く、様々な素材を添加する事で刃を硬くしたり、錆辛くしたりと…

  9. 遠くも近くも同時に照らし出す事が出来るサイドライト付きLEDライト「Wuben X4」

    最近は電球を光源に使った懐中電灯と言う様なものは殆どなく、たいていLED化されています。LED化する事でエネルギー効率が良くなり、より少ない電力で電球と同じ…

  10. ビットドライバーやメタルペンが内蔵されたモンキーレンチベースのEDCツール「VexTi12」

    EDC(every Day Carry)ツールは1枚のカードを様々な形に切り出す事で様々な道具として使用出来るものから、最近はモンキーレンチをベースにドライバー…

PAGE TOP