- ホーム
- 過去の記事一覧
スマートフォンアクセサリー
-
プラスαの心遣いが嬉しい、巻き取り式充電ケーブルとUSB-Aポートを搭載したUSB充電器「RollO…
最近のモバイルバッテリーの傾向としてはコンセント直差しで充電が可能なだけでなく、充電用ケーブルまで内蔵したものが人気です。これはモバイルバッテリーを充電する…
-
USB-C PD100W対応かつ480Mbps通信をサポートし給電ワット数モニターがついた1.2m磁…
コネクタ部分が磁石によって脱着する事ができる磁気充電ケーブルって使われた事はありますか?一度使ってみるとその便利さからもう普通の充電ケーブルを使った充電に戻…
-
生成AIを使い、文字起こしや要約までやってくれるボイスレコーダー「Crush Pro」
みなさんは生成AIを使って声を文字にする文字起こしを行われた事はありますか?生成AIを使った文字起こしは、一昔前の文字起こし機能とは違い、非常に正確に音声認…
-
貼り付けて持ち歩く事ができるマイクロファイバークリーニングクロス「Jiffys」
汚れたスマートフォンの画面をティッシュで拭いたりしていませんか?と言うのもティッシュでスマホの画面に付着した皮脂などを拭き取ろうとしてもティッシュは逆に…
-
MagSafeの可能性を拡大するMagSafeリング・システム「MOGICS RING」
iPhoneのワイヤレス充電規格として採用されているMagSafeは、磁力によって送電用コイルと受電用コイルとズレずに重ねる事で送電ロスを最大限抑える画期的な方…
-
iPhoneにMicroSDカードを使ってメモリー容量を増やす事ができる画期的なiPhone15シリ…
みなさんのiPhoneのメモリーって何Mですか?何Tですか?iPhoneはご存じの様にAndroidスマートフォンの様にMicroSDカードを使ってメモリー…
-
バッグの中に入れておけば、何かの時に役立つビットドライバーとしても使えるモンキーレンチ「OmniPr…
よく六角形のボルトやナットが緩んでいる事に気付いてペンチやモンキースパナでナットやボルトの頭を挟んで締める方がおられますが、これらペンチやモンキースパナは緩く軽…
-
アプリよりも紙に書いた方が使い易いし安心すると言う方に、MagSafe対応でスタンドにもなるメモパッ…
メモを取る際にはスマートフォンにインストールされているメモやリマインダーアプリを使いますか?それとも紙に書かれますか?人によってはアプリを使った方が便利だし…
-
合計最大出力140WにMagSafe15W充電にAppleWatch2.5W充電が可能なハイパワーU…
iPhone、AppleWatch、AirPodsを併用して使っていると3ポートあるUSB充電器を使いませんと同時に充電は行えませんし、充電していない時のケーブ…
-
スマホ1台でライブ配信を行う際にリアカメラを使って撮影ができるMagSafe対応モニター「UVIEW…
スマートフォンを使ってライブ配信を行う際には、アングルの調整やライブ配信中に送られて来たメッセージなどを読む為にスマートフォンのモニターは常に見ておかなければな…