Newガジェット

シャッターを切るだけでなく、スマホの向きを変える事ができ、ズーム操作も可能なスマートフォングリップ「SNAPPY」

スマートフォングリップと呼ばれる一眼レフカメラのグリップ部分だけを切り取ってスマートフォンを固定する為のホルダーをつけたスマートフォングリップはサイズの大きくなったスマートフォンを使って撮影するにあたり安定して長時間撮影する事ができる便利なガジェットとなっています。

ただスマホグリップは一眼レフをモチーフにデザインされているため、基本的にはスマートフォンを横向きにして撮影する様になっており、最近のSNSに投稿される動画に多く見る事ができる縦向きの動画を快適に撮影できるかと言えばそうとは言い切れません。

ですが今回紹介するスマホグリップ「SNAPPY」なら縦向きの動画も楽に撮影する事が出来ます。


ワンプッシュでスマホを回転


今回紹介するスマートフォングリップ「SNAPPY」ではスマートフォンの向きを変える事が出来る様にスマートフォンホルダーに回転用のモーターが内蔵されており、グリップ部分のバックスイッチを押す事でスマートフォンの向きを縦横自由自在に変える事が出来る様になっています。

そのため、一般的なスマートフォングリップの様に縦向き撮影する際に手を上や下に向けると言う撮影し辛い方向ではなく横向きのまま撮影する事が出来ますので、移動する被写体なども追跡し易いですし、微妙なアングルの変更と言ったものも横向きで撮影する時と同じ様に楽に行えます。

そしてまたスマートフォンの向きを変えるホルダーはただスマートフォンの向きを変えるだけでなく、手振れを抑制する為のジンバルとしても動作する様になっており、移動しながらの撮影も画像を安定させて撮影する事が出来ますし、暗い場所での撮影もブレのない画像の撮影が可能となっています。


拡大率を細かく変える事が出来るホイールコントロール


次にこのグリップにはフロント部分にホイールコントロールを備えており、ホイールを回す事でズームイン・ズームアウトを行う事が出来るのですが、スイッチ式のズームボタンとは違いホイールは1ノッチずつ画面を拡大したり縮小したりする事が出来ますので、ちょうど良い画角でズームを固定する事が出来るだけでなく、思った画角にスムーズにズーム操作が行えます。

更にフロント部分に設けられたトグルスイッチではビデオ撮影と写真撮影を切り替える事が出来ますので、この「SNAPPY」を使えばスマートフォンの画面に触れずに様々な撮影をコントロールする事が可能です。


撮影用ライト搭載


そしてこの「SNAPPY」には白色と電球色LEDを内蔵し、カラーとON/OFFが簡単に切り替える撮影用照明を搭載しており、暗い場所で被写体の撮影もはっきりと撮影する事ができますし、付属のLEDライトだけでは光量が不足している場合はオプションでLED照明が用意されています。

そしてまたこの「SNAPPY」には撮影中にスマートフォンのバッテリーが少なくなった時に「SNAPPY」のバッテリーを使ってスマートフォンを充電すると言った機能も備えていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/buddiesmanofficial/snappy-super-stable-camera-grip-and-battery-for-mobile-phones

交換時期が分からないこそ安心安全なスポンジを使いたいと言うコンセプトから生まれた「Infinity™ Sponge」前のページ

コンパクにもなれば分度器にもなり、ノギスにもなるペンケースに入れておくと便利なEDC直定規「AllPro Ruler」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    回収した汚物の臭い対策、安全柵、ネコが使用する上での快適性を全てを備えたネコ用自動トイレ「Popur…

    最近、ホームセンター等でも数は少ないものの、ネコ用の自動トイレを見かけ…

  2. Newガジェット

    ゴチャゴチャとしたバックの中から一発で鍵を探し出す事ができる光るLEDキー「LumNkey」

     もしあなたが、いつも自宅のドアの前でドアの鍵がバッグの中から出て来な…

  3. Newガジェット

    濡れても破れない、油性インクでも綺麗に消せる、ペンがなくても書ける不思議な手帳「ETERNAL ST…

    最近はスマートフォンがあるからと手帳を持ち歩く方も少なくなりましたが、…

  4. Newガジェット

    ドライバー&ドリル、どちらも使えるオールマイティーなペン型電動ドライバー「Magicpen…

    最近、ホームセンター等でもよく見かけるペン型の電動ドライバーですが、こ…

  5. Newガジェット

    “3D Step”テクノロジーで直感的にコントロールできる電動スケートボード…

     あなたは電動スケートボードに乗った事はありますか?その昔、スケートボ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP