Newガジェット

  1. 250gのコーヒー豆をたった10分で焙煎してしまう全自動コーヒーロースター「Wake Up Home…

    何でも作りたてが1番美味しいと言いますが、それはコーヒーにおいても同じです。淹れて保温して何時間も経過したコーヒーは酸化が進んでいますので、香はもちろん飛ん…

  2. USB-Aに加えUSB-Cタイプが追加され、NFC搭載でスマホでも使えるFIDO2セキュリティー・キ…

    みなさんはサイトやアプリへのログインに暗証番号以外の2段階認証って使っていますか?2段階認証でみなさんがよく使われているのがiPhoneであればTouchI…

  3. 楽して痩せたい、嘘の様な本当の様な、巻き付けておくだけで余分な脂肪を減らす事ができる「CryoTon…

    誰もが楽して痩せる事ができれば、こんなに嬉しい事はないと思っていますが、現状では痩せるには努力が必要です。と言いますのも余分な脂肪を減らすには筋肉を動かして…

  4. 硬いお肉をフォークで刺したりナイフで切ったりしても割れたり壊れたりしない携帯用カラトリー「S+ Cu…

    みなさんの中で飲食店に食べに行く際にはマイ箸、マイスプーン、マイフォークと言ったカラトリー類をいつも持参しているって言う方はおられますか?昔からテーブルの上…

  5. ABSやPLAと言ったフィラメントの他に2.85mmTPRフィラメント造形が可能な3Dプリンタ「Ca…

    大きな期待を頂いて買った3Dプリンターですが、想像していたものとは違い実用性がないと実感された、なんて経験はありませんか?実際、FDM方式の3Dプリンターに…

  6. Fidlockを採用した事で、脱落の心配ない上に脱着はカラビナ以上に容易になったマグネット・カラビナ…

    みなさんは日頃持ち歩くカギであったり、財布であったり定期入れと言った様なものが出かける間際になって見つからなかったり、あれ?ここに引っ掛けておいたはずなのにどこ…

  7. 大きく嵩張る存在であったパスポートケースを薄く携帯性を良くした長財布としても使える「Noty 4.0…

    みなさんは海外旅行へ行く際にパスポートってどこに入れていますか?ただの手帳と言うか冊子の様なものなのでそのままバッグの中に入れておくと言う方もおられれば、旅…

  8. 乾湿両用+スティック型だけでも魅力的なのに、拭き掃除に汚れたブラシの自動洗浄機能までついた「Bobo…

    子どもさんが振り向いた時にコップに手が当たり床下に落ちてコップの中に入ったミルクを溢してしまうなんて言う事は、子どもさんが小さい間ではよくある事ですが、たったコ…

  9. Nintendo Switchをより高画質で楽しむだけでなく、同時ストリーミング配信も可能なUSB-…

    Nintendo Switchを使いYoutube等の動画配信サービスを利用してゲーム実況中継を配信しようと思った場合、キャプチャーボードやキャプチャーカードと…

  10. え!!SLAプリンタ!?と見間違う精度数値を持つ、レーザー彫刻も可能な組み立てFDM方式3Dプリンタ…

    FDM(Fused Deposition Modeling:熱溶解積層方式)方式の3Dプリンターの場合、たいてい0.4mmと言うプリンタヘッドからフィラメントと…

PAGE TOP