Newガジェット

  1. 訪問者を自動認識するだけでなく、置き配された荷物もしっかりと見守るインターホン「360 Video …

    最近では大手ECサイトなどや、大手の宅配企業の中には”置き配”と言って、配達した荷物を指定の場所へ起いて帰ると言うサービスがあり、利用されている方も多いのではな…

  2. 歯間に残った食べ物カスの除去だけでなく歯の表面のクリーニングもできるウォーターフロス「YOX」

    みなさんは歯磨きの際にフロスは必ずされていますか?最近では歯医者さんに行くとブラッシングの他にフロスの使い方も教わったりしますが、これはフロスを売るためと言…

  3. 赤ちゃんを光や熱、ノイズや雨や雪から守るトラベルシステムベビーカー・カバー「Quilbie」

    みなさんはトラベルシステムベビーカー、ないしバギーと言うものはご存じですか?トラベルシステムベビーカーと言うのは赤ちゃんを連れて移動する際に親子共に楽に移動…

  4. 足へのフィット感を細かく簡単に微調整できるオリエンテーリングシューズ「Chaser」

    オリエンテーリング(Orienteering)とはwikiによると”地図とコンパスを用いて、山野に設置されたポイントをスタートから指定された順序で通過し、フィニ…

  5. ドアを開ける度にドアノブのアルコール消毒を行うパッシブ型アルコールディスペンサー「PAMILO」

    外出した際にドアを開けるなんて事ってよくありますが、そのドアノブのウィルスが付着していないか気になる様な事はありませんか?もし誰かがそのドアノブにウィルスを…

  6. 真空ポンプや労力不要で蓋を閉めるだけで真空密閉が可能な4サイズ揃った真空容器「iVac」

    みなさんは真空保存容器って使われた事はありますか?真空保存容器は密閉容器とは違い、容器の中の空気をほぼ完全に抜いてしまって真空状態にしてしまう容器の事で、自…

  7. Qiワイヤレス充電に対応し、運転中の挙動を自動検出し自動点灯するフルオート自転車用LEDテールライト…

    自転車での通勤や通学において周囲が暗く、ヒヤッっとする事が多く、自転車用のLEDテールライトをつけた所、自分の周囲を走行する自動車やバイク、自転車が自分の事を見…

  8. 靴底厚3.5mmで地面を直に感じる事ができる反面、尖った石の様な突起物を踏んでも平気なシューズ「So…

    ボルタリングが2020東京オリンピック種目に選ばれた事で、ボルタリング教室が今、とても人気を博していますが、ボルタリングをはじめロッククライミング用のシューズは…

  9. ペットボトルの蓋が実は開けられない、そんな方の為のそれっぽく見えない携帯用オープナー「MiniGri…

    みなさんの中でまだまだそんな歳ではないのにも関わらず”実は私、ペットボトルの蓋が開けられないの”と言う方はおられませんか?実際、ペットボトルの蓋が開けられな…

  10. 360°サラウンドスピーカーを搭載し、音楽試聴デバイスにもなる300ANSIルーメンLEDプロジェク…

    一昔前のプロジェクターはアタッシュケースほぼの大きさがあり、どこかに持って行くと言うのも大変な大きさでしたが、今やプロジェクターは信じられないくらい小さくなり、…

PAGE TOP