- ホーム
- 過去の記事一覧
Newガジェット
-
ライターガスで発電するモバイルバッテリー「kraftwerk」
ガス発電ってご存知ですか?エネファームと言った方がわかりやすいでしょうか。簡単に発電の仕組みを解説すると、ガスを改質器と反応させる事により水素を取り出し、水素と…
-
キーボードとマウスが合体しちゃったよ「KeyMouse™」
キーボードとマウスが合体したら、これってめちゃ便利だと思いませんか?タッチパネルのバーチャルキーボードもいちいちデバイスを持ち替える事無く操作できるので案外便利…
-
iPhone用モバイルバッテリー内蔵のハイレゾ再生アダプター「HiFi-Skyn」
あなたはiPhoneの音質に満足していますか?音質に拘る人はソニーのハイレゾプレイヤーに移ったりしたりしていますが、iPhoneでハイレゾが再生できればハイレゾ…
-
ペン型翻訳スキャナ「WorldPenScan X」
自動翻訳機能ってあなたは使っていますか?最近は自動翻訳の機能も向上してきて、何これ!!って訳が出て来ることも少なくなって来た様に思いますが、とりあえず書いてある…
-
メモリー内蔵のLightning,MicroUSBケーブル「everCharge」
スマホ用の充電・通信ケーブルに付加機能がついていたらどうでしょう?その付加機能がメモリーだったらどうですか?めっちゃ便利だと思いませんか?ケーブルならバッグに入…
-
-
RaspberryPiにカメラモジュールをマウントするユニバーサル基板「ProtoCam+」
デジカメを自作できるってすごくないですか?RaspberryPiとRaspberryPi用のカメラモジュールを使えば簡単にデジカメが作れます。作…
-
USB電源のLEDポータブル照明「NIMBUS」ファーストインプレッション
そのフォルムが気に入ってPledgedした「NIMBUS」と言うここで投資の募集をしていたLED照明が届いた。ほぼ1か月弱で届いたので逆にビックリ!!クラウドフ…
-
RaspberryPiを14.1″ 液晶ディスプレイユニット「The Multibox …
自作PCって夢があると思いませんか?30年前なら考えられませんでしたがRaspberry Piにしても30年前のPCと比べたらどれだけ高速化しているか.....…
-
RaspberryPiを10インチタブレットにしちゃう「PiTouch」
RaspberryPiをあなたはどんな形で使っていますか?普通にPCのディスプレイにHDMIケーブルで繋いで使っていますか?それともターミナルソフトでリモートロ…