Newガジェット

スマートウォッチを指の動きでコントロールできるようにする「Aria」

スマートウォッチって両手で操作しないといけない事を不思議に思った事はありませんか?スマホなら片手が塞がっていても片方の手だけで操作できますが、スマートウォッチってそれが無理ですよね。これって不便じゃありませんか?
そんな不便さを解消できるガジェットがこの「Aria」です。
この「Aria」はAndroidベースのスマートウォッチ用とPebble用が用意されており、Android用はスマートウォッチにバンド部分に挟み込んで取付け、Bluetoothでスマートウォッチと接続し、Pebbleは時計のバンドをこの「Aria」内蔵のバンドと交換する事で、ジェスチャーで時計を操作する事ができます。

何ができるの?

この「Aria」は加速度センサーを内蔵しており、指を動かすジェスチャーを分析する事により「ENTER/RETURN」、「BACK,EXIT,MENU」、「DOWN,LIGHT」、「UP/LEFT」と言う4つのコマンド群にそれぞれのジェスチャーを割り当てていますので、ジェスチャーだけでスマートウォッチの起動からスリープまで、スマートウォッチを触らずに操作する事ができるようになっておりますので、メールの表示やスクロール、電話の応答だってジェスチャーでできちゃいます。

またSDKも同時に公開されますので、自分でアプリを作って、「Aria」で動くゲームを作ったり、スマホをレピーターにしてロボットを操作したりと言った使い方もできますので夢が膨らみます。

ちなみに現在のところ、AndroidスマートウォッチとPebbleのみに対応しており、AppleWatchには未対応です

詳細は下記URLをごらん下さい

https://www.kickstarter.com/projects/belfio/deus-ex-aria-the-evolution-of-smartwatch-control

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/71105

3D眼鏡をかけなくても立体に見えるホログラフィーディスプレイ「Holus」前のページ

音の可聴領域を自動判断して自動でイコライズしてくれるオーディオアンプ「AUMEO」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    生ゴミ処理中の臭いをKMnO4とナノ活性炭フィルターで抑え室内でも使える生ゴミ処理機「Almoway…

    コンポストは生ゴミをバクテリアによって分解させる事で堆肥化する装置で、…

  2. Newガジェット

    ハニカムパターンで焦げ付かず、食洗機で洗う事も出来る鋳鉄製フライパン「The Buccaneer S…

    鉄製の鍋やフライパンと言うと重くて手入れが大変で、なおかつ油が馴染むま…

  3. Newガジェット

    雨の日でも両手でスマホの操作ができるハンズフリー傘「Phone-brella」

    あなたは雨の中、傘を差しながらスマホを操作するのに苦労した事はありませ…

  4. Newガジェット

    初心者でも絶対転ばない!!バックが出来るだけでなく階段も上り下り出来る!!超理想的な4輪駆動の電動ロ…

    みなさんは楽してどこへでも移動できる道具があったらどんなに便利なのにっ…

  5. Newガジェット

    ステッカーやサインボードを作ったりとカッティングプロッター様な使い方も出来るレーザー彫刻機「Spid…

    レーザー彫刻機はレーザーの持つエネルギーによって素材を焦がすと言うか焼…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP