Kickstarter

  1. Newガジェット

    DIYで作る、数字はセグメント表示なのに歯車で動く置き時計キット「Rantoge」

    みなさんは機械の中身に興味を持った事はありませんか?興味のある方はただ回っている歯車を見ているだけでも楽しく、何時間でも見ていられるなんて事を言いますが、実…

  2. Newガジェット

    サウンドに合わせて動く磁性流体が奇妙でもあり、面白くもあるBluetoothスピーカー「Iceber…

    みなさんは磁気流体ってご存じですか?磁気流体と言うのは鉄粉を混ぜたスライムの様なもので、磁気流体に磁石を近づけると当然、磁石に吸い寄せられるだけでなく、磁力…

  3. Newガジェット

    Thunderbolt 3/4やUSB 4双方をサポートする事で最大2800MB/sでデータ転送が可…

    USBによるデータ転送は現行では最大40GbpsがMAXとなります。ただどのPCでもどの外付けSSDでも40Gbpsでデータ転送ができるかと言えばそうではな…

  4. Newガジェット

    加齢や病気などで耳が聞こえ辛くなって来たと言う方に、会話だけを聞き取りやすくした補聴機能付きワイヤレ…

    耳は一度聞こえ辛くなって来ると再び聞こえる様になる事はなく次第に聞き辛くなって行きますし、耳の聴き取り辛さは加齢だけではなく、例えば重機などが動いていて大きな騒…

  5. Newガジェット

    どっちがメイン!?豊富な充電機能に豊富な接続機能も合わせ持つUSB-Cマルチハブ 「SuperDoc…

    みなさんはデスク回りにうじゃうじゃと這い回っているケーブルをスッキリさせたいと思った事はありませんか?特にノートPCを使っていると、プリンターなどワイヤレス…

  6. Newガジェット

    調理中の油はねや食材の散らかりを大きく軽減するフライパンガード「SplatterDōm」

    フライパンで炒め物や揚げ物などをしている際に油が跳ねたり、食材を混ぜている際に食材がフライパンからこぼれ落ちたりする事ってよくありますが、これがなければレンジの…

  7. Newガジェット

    全自動トイレは魅力的なんだけれども、高くても手が出ないと言う方にオススメなネコ用半自動トイレ「Lit…

    ネコ用の全自動トイレはネコが用を足した後にネコ砂と汚物を分離し、汚物をダストボックスに集めると言う機能を持っているものが殆どで、これにプラスしてクリーニング中に…

  8. Newガジェット

    ついつい持ち歩くのを忘れてしまうと言う方に、USB-Cマルチハブを内蔵したBluetoothマウス「…

    みなさんは使いたい時に持っていなくて困ったなんて経験ってどれくらいありますか?例えばスマートフォンのバッテリーが切れかけている時にモバイルバッテリーは持って…

  9. Newガジェット

    外出中にケーブルがなくてもほぼほぼ困らないMagSafe対応ワイヤレス充電モバイルバッテリー「Spa…

    ワイヤレス充電は、ケーブルを使った充電よりも発熱が多いのが気になりますが、ケーブルレスで充電できると言うのは非常にメリットが多く、スマートフォンの充電がなくなっ…

  10. Newガジェット

    S-2セキュリティービットを最大4本収納できるペンサイズのラチェット型ドライバー「JAKEMY」

    最近、ペン型の電動ドライバーが増えていますが、ペン型の電動ドライバーはネジを外すには最適なのですが、ネジを締めると言った操作についてはちょっと注意が必要です。…

PAGE TOP