Newガジェット

折り紙の様に折り畳める様にする事で、携帯性に特に優れた最大出力24Wソーラー充電器「Sego Charger」

山などに行くには丁度良い季節になりましたが、万が一の事を考えるとモバイルバッテリーを持って行くのが賢明です。
ただあまり大きな大容量なモバイルバッテリーを持って行くと重量が嵩みますので、やたらめったらバッテリー容量の大きなものを持って行くと言うのも得策ではありません。

そこでオススメなのがソーラー充電器で、太陽さえ出ていれば小さなモバイルバッテリーを持って行ったとしてもいつでも充電する事が出来るのですが、ソーラー充電器も出力の大きなものは大きく重さもあり嵩張るのですが、今回紹介するソーラー充電器「Sego Charger」であれば出力に見合わないコンパクトさで携帯するのにも便利です。


広げると8倍の大きさに展開するパネル


今回紹介するソーラー充電器「Sego Charger」はパネルそのものが従来にはない形状、折り畳み方になっているのがポイントで、探査衛星や静止衛星に搭載されているソーラーパネルの様に展開させる構造にする事で折り畳んだ際には19cm×19cmなのですが、展開した際には約51cm×98cmものサイズのパネルになります。

通常ソーラーパネルと言えば長方形で、ポータビリティーな折り畳みのできるものも長方形のパネルを何枚か連結してあるだけで、1枚のパネルのサイズ以下には折り畳む事ができません。

一方今回紹介する「Sego Charger」は三角形になったパネルを連結させる事でこの様にコンパクトに収納・展開できる様になっています。


最大出力24W


次にこのソーラー充電器「Sego Charger」は晴天時での最大出力は24Wになります。24Wもあれば急速充電に対応したスマートフォンであれば30分もあれば80%までバッテリーを充電する事ができますし、直接デバイスを充電するのではなくモバイルバッテリーなどを間にかます事でより効率的にモバイルバッテリーもUSBデバイスも同時に充電する事ができます。

更に専用の三脚が付属しているのも大きなポイントで、パネル式のソーラー充電器ですと地面に斜めに立てかける事しか出来ませんが、この「Sego Charger」はパネルを太陽の光が90°の角度に当たる位置に角度も方向も合わせる事ができますので、より効率的な発電が可能ですので、もし興味を持たれた方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/2133224385/sego-charger-the-origami-travel-solar-panel

タンク式だからいつでも何処でも手軽に口腔ケアに使えるオゾン水を生成できるオゾン水生成器「OENKLEN」前のページ

ステーキなどの焼き物は一流シェフ並に仕上げてくれるスチームエアフライヤー「Dero ChefMaker Combi Fryer」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    自転車やバイクで通学や通勤をしている方に着用しておくだけで安心なエアバッグジャケット「Light C…

    最近、報道番組などで良く見聞きする”あおり運転”ですが、ドライブレコー…

  2. Newガジェット

    しっかり磨きたい、でも磨くのはたった3秒と言う超驚愕の電動歯ブラシ

     次世代の電動歯ブラシはマウスピース型!?と言うくらい今年に入ってクラ…

  3. Newガジェット

    愛猫と飼い主との関係をwin-winに維持できるコスパ重視のキャット・トイレ「Fresh Flip」…

    ネコのトイレを選択する場合、猫砂とトイレシートの2種類がありますが、猫…

  4. Newガジェット

    施設内やバッグを持たずに移動する方必見!!細々なガジェットをまとめて貼り付ける「SHIFT」

    みなさんは移動する時にノートPCやタブレットの上に書類やペン、ケーブル…

  5. Newガジェット

    まるでポタ電の様に最大6台のデバイスを同時に充電する事ができるACコンセント搭載のポータブルバッテリ…

    みなさんが使われているポータブルバッテリーの出力ポート数には満足されて…

  6. Newガジェット

    書きやすさ、表現のしやすさ、持ちやすさ、そして手の疲労の最小限にするエルゴノミック・ボールペン「Ka…

    みなさんは鉛筆、シャープペンシル、ボールペン等を正しく持って書く事はで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP